植物とてづくり雑貨のセレクトショップ
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中!
http://shanti-g.com/
2011年03月17日
愛と感謝の具体化
いろいろな情報を調べ、(その点、ネットはとても便利ですね。)
信じられると直感したものを受け入れ、(選ぶ責任は個人)
最悪の可能性を検討し、その上で冷静にそれを受け入れ、
並行して
なってほしい新しい世界のイメージを与えてくれる
心が喜ぶ情報と積極的につながり、
自分の中で理想のイメージを膨らませ、
それから、
「大丈夫。乗り越えられる。新しい世界を作る力がある。」
と、自分の中にある力を自分自身に確認する。(語りかける)
今ここにいることの意味、何をしていくか、誰につながるか。
今こそ、生きる意味が問われている。
その瞬間瞬間に、何を思ってどう行動するか。
私自身はその整理をしています。今、多くの人に必要な作業だと思う。
もう20年ほども前に、偶然目にした宮沢賢治の言葉を、
お守りのように、切り抜いて持っています。
「新たな世界は世界が一の意識になり生物となる方向にある
正しく強く生きるとは銀河系を自分の中に意識して
これに応じていくことである
われわれは世界のまことの幸福を索(たづ)ねよう
求道すでに道である」(農民芸術概論要項)
宮沢賢治はその瞑想的な生活の中で、宇宙意識をもち続けたのでしょう。
その言葉は、今のような転換期に、静かで強い力を与えてくれます。
情報が交錯する中、調べている過程で、参考になると思ったページです。
サティシュ・クマールの今、ここにある未来
http://satish.sblo.jp/
きくちゆみさん
http://kikuchiyumi.blogspot.com/
3月16日のきくちさんのブログにある、お友達のお子さんのメッセージ、
ちょうど私が昨晩思ったことにつながっているのです。
昨日思ったこと。(以下)
無知は混乱と恐怖を呼ぶ。
知ることは冷静さと勇気が要る。
もし、放射能をもつ核物質にも、プラーナ(命のようなもの)があるのなら、
それに対して恐怖や嫌悪の念を送るより、
同じ地球上の生物(?と言えるかはわかりませんが、
ヨーガ行者の成瀬雅春さんは、すべてのものにプラーナがあるとおっしゃっています。)
に対して、敬意をもって愛と感謝の念を送ったほうが良いのでは?
(だって、核物質自体は悪意ではないのだから。
今までお世話になってきたことも事実なのです。)
そして、
悪意(恐怖)を浴びせらた命は、鏡のように悪意(恐怖)が蓄積する恐れもある。
と、はたと思いついたのです。
だから私は、冷静に情報を集め、これから考えられる最悪の可能性を考え、
それに備えたり、防ぐための対策を立て、
同時に、自分が理想とする社会のイメージを強く持ち、
生活をしながら、特に問題のある部分に、
意識的に愛と感謝の念を送ろうと思います。
子供にも、いつも出来ていないけど、優しく。
いつも以上に慎重に、愛のエネルギーに敏感で
出来る限り注意深く、愛情深い自分になろうと思います。
東京から遊びに来ている妹の子が、今日、作りました。
優しい気持ちになります。

大人は子供の明るい未来に対する責任があります。
一人ひとりの心を束ね合わせて、より良い世界につながって生きましょう。

信じられると直感したものを受け入れ、(選ぶ責任は個人)
最悪の可能性を検討し、その上で冷静にそれを受け入れ、
並行して
なってほしい新しい世界のイメージを与えてくれる
心が喜ぶ情報と積極的につながり、
自分の中で理想のイメージを膨らませ、
それから、
「大丈夫。乗り越えられる。新しい世界を作る力がある。」
と、自分の中にある力を自分自身に確認する。(語りかける)
今ここにいることの意味、何をしていくか、誰につながるか。
今こそ、生きる意味が問われている。
その瞬間瞬間に、何を思ってどう行動するか。
私自身はその整理をしています。今、多くの人に必要な作業だと思う。
もう20年ほども前に、偶然目にした宮沢賢治の言葉を、
お守りのように、切り抜いて持っています。
「新たな世界は世界が一の意識になり生物となる方向にある
正しく強く生きるとは銀河系を自分の中に意識して
これに応じていくことである
われわれは世界のまことの幸福を索(たづ)ねよう
求道すでに道である」(農民芸術概論要項)
宮沢賢治はその瞑想的な生活の中で、宇宙意識をもち続けたのでしょう。
その言葉は、今のような転換期に、静かで強い力を与えてくれます。
情報が交錯する中、調べている過程で、参考になると思ったページです。
サティシュ・クマールの今、ここにある未来
http://satish.sblo.jp/
きくちゆみさん
http://kikuchiyumi.blogspot.com/
3月16日のきくちさんのブログにある、お友達のお子さんのメッセージ、
ちょうど私が昨晩思ったことにつながっているのです。
昨日思ったこと。(以下)
無知は混乱と恐怖を呼ぶ。
知ることは冷静さと勇気が要る。
もし、放射能をもつ核物質にも、プラーナ(命のようなもの)があるのなら、
それに対して恐怖や嫌悪の念を送るより、
同じ地球上の生物(?と言えるかはわかりませんが、
ヨーガ行者の成瀬雅春さんは、すべてのものにプラーナがあるとおっしゃっています。)
に対して、敬意をもって愛と感謝の念を送ったほうが良いのでは?
(だって、核物質自体は悪意ではないのだから。
今までお世話になってきたことも事実なのです。)
そして、
悪意(恐怖)を浴びせらた命は、鏡のように悪意(恐怖)が蓄積する恐れもある。
と、はたと思いついたのです。
だから私は、冷静に情報を集め、これから考えられる最悪の可能性を考え、
それに備えたり、防ぐための対策を立て、
同時に、自分が理想とする社会のイメージを強く持ち、
生活をしながら、特に問題のある部分に、
意識的に愛と感謝の念を送ろうと思います。
子供にも、いつも出来ていないけど、優しく。
いつも以上に慎重に、愛のエネルギーに敏感で
出来る限り注意深く、愛情深い自分になろうと思います。
東京から遊びに来ている妹の子が、今日、作りました。
優しい気持ちになります。
大人は子供の明るい未来に対する責任があります。
一人ひとりの心を束ね合わせて、より良い世界につながって生きましょう。

Posted by シャンティ・ガーデン at 11:26│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。