植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2011年03月20日

心を束ねる

こんにちは。
tiの花が咲いています。(グリーンの葉のタイプです。)
センネンボク、幸福の木とも言われ、
ハワイでは腰みのに使われるなど、
神聖な植物として多く植えられているそうです。
心を束ねる

昨日は、午後から友達の子を預り、
石垣市福祉会館に東北の被災者宛の支援物資を持って行き、
(「親子石垣クラブ」の呼びかけによる衣類と絵本の支援。
会場でお話した主催者さんによると、ライオンズクラブの申し出があり、
思ったより早く被災地に送ることが出来そうとのこと。)
その後、ボーイスカウトで、市内スーパー店頭での
被災者支援募金をしました。
子供(小1)も、最初は大きな声が出せませんでしたが、
最後には大きな声で呼びかけが出来、親として嬉しかったです。

1時間ほど市内の各スーパーに分散しての募金の結果は、約16万円とのこと。
石垣市を通じて被災地支援に役立てられるそうです。

市内でも既にあちこちで募金が始まっているようですが、
それでも多くの皆さんが募金をされている姿に感謝。
生活に余裕があるわけでは無さそうなお年寄りの方々も。

毎年の台風で停電は当たり前、
2006年の台風13号をはじめ、
毎年のようにやってくる大きな台風では、
数日~1週間ほど停電しても、全国的には大きな報道もされず、
たくさんの住宅費被害や農作物被害なども受け止めて耐え、
ずっと自然とともに生きてきた八重山の人々の優しさと強さを実感。
「ゆいまーる」助け合いが、自然に根付いているのでしょうね。

その後は青少年自然の家でカレーをいただき、地震以前から予定されていた
キャンプファイヤーでは、今回被災された方々に黙祷を捧げました。

いろいろな思い、いろいろな動き。
出来るところから少しずつでも、進めて生きたいと思いました。

自分と家族を守る自立は前提として、
全体を思うそのささやかな思いと動きが束ねられ、大きな流れを作る。
だから一人ひとりが否定的、批判的行動にエネルギーを使うより、
こういったときこそ、少しでも前向きに・・・。

心を束ねる
     




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
エネルギーについて
エネルギーについて(2011-03-29 00:13)


Posted by シャンティ・ガーデン at 11:57│Comments(0)ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。