植物とてづくり雑貨のセレクトショップ
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中!
http://shanti-g.com/
2013年10月06日
台風23号
数日前に台風予想を目にした時には、
わりと遠目に通り過ぎそうだった台風23号は、
思ったより石垣島に近づき、今は遠ざかりつつあります。
昨日はお約束の苗の避難など、台風対策をして、
(↑今回は大型でも直撃でもなかったので、警戒態勢は少しゆるめ)
週末の予定もキャンセルになり、
お散歩に出る以外は家で過ごしてます。
低気圧のせいか?何となくだるくて頭が重いけど、
もう少し風が収まったら、苗をハウスに戻したりといった作業の予定です。
アテモヤが収穫期を迎えています。



2枚目の写真のアテモヤで、重さは475gと490gです。
3枚目は普通のボールペンとの大きさ比較です。
アテモヤは
森のアイスクリームと言われるチェリモヤと、
アジアのシュガーアップルと言われるシャカトウの交配種。
世界3大果実の一つといわれ、クリーミーな甘さが特徴です。
冷やしたり、半分冷凍状態で食べると、デザート感がアップ。
半分にカットして、スプーンですくいながら食べると、
美味しさに うっとり~~。
比較的育てやすい熱帯系果樹として、お勧めですよ~。
ちなみに・・・世界3大果実のあと2つは・・・。
ドリアン
マンゴスチン
でした!
体調を崩しやすい季節の変わり目ですが、
皆様お元気で~~!
わりと遠目に通り過ぎそうだった台風23号は、
思ったより石垣島に近づき、今は遠ざかりつつあります。
昨日はお約束の苗の避難など、台風対策をして、
(↑今回は大型でも直撃でもなかったので、警戒態勢は少しゆるめ)
週末の予定もキャンセルになり、
お散歩に出る以外は家で過ごしてます。
低気圧のせいか?何となくだるくて頭が重いけど、
もう少し風が収まったら、苗をハウスに戻したりといった作業の予定です。
アテモヤが収穫期を迎えています。
2枚目の写真のアテモヤで、重さは475gと490gです。
3枚目は普通のボールペンとの大きさ比較です。
アテモヤは
森のアイスクリームと言われるチェリモヤと、
アジアのシュガーアップルと言われるシャカトウの交配種。
世界3大果実の一つといわれ、クリーミーな甘さが特徴です。
冷やしたり、半分冷凍状態で食べると、デザート感がアップ。
半分にカットして、スプーンですくいながら食べると、
美味しさに うっとり~~。
比較的育てやすい熱帯系果樹として、お勧めですよ~。
ちなみに・・・世界3大果実のあと2つは・・・。
ドリアン
マンゴスチン
でした!
体調を崩しやすい季節の変わり目ですが、
皆様お元気で~~!
Posted by シャンティ・ガーデン at 16:08│Comments(2)
│植物紹介・日常
この記事へのコメント
こんばんわ(*^^)v
今日 イエローサボテンさん落札したものです
ステキな写真 満載のブログで
テンションUPの私です
いつの日か 遊びに行くぞ!
と勝手に決めてます(笑)
私もTI-DAブログしてるので
ちょくちょく覗いてください
そして 成長のアドバイスいただけたら
うれしいです
今日 イエローサボテンさん落札したものです
ステキな写真 満載のブログで
テンションUPの私です
いつの日か 遊びに行くぞ!
と勝手に決めてます(笑)
私もTI-DAブログしてるので
ちょくちょく覗いてください
そして 成長のアドバイスいただけたら
うれしいです
Posted by ももみ at 2013年10月17日 22:16
コメントありがとうございます。
イエローピタヤはドラゴンフルーツと同じような要領で仕立てて育てるといいです。
丈夫な支柱を立てて1~1.5mほどまで上に伸ばしたらその後は横から下方向に成長させると花が付きやすいです。
わき目はあまり多すぎると花が付きにくいので適度に剪定した方が良いでしょう。
肥料はよく吸収しますので春から夏の終わりごろまでは月1回ほど与えると良いです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
イエローピタヤはドラゴンフルーツと同じような要領で仕立てて育てるといいです。
丈夫な支柱を立てて1~1.5mほどまで上に伸ばしたらその後は横から下方向に成長させると花が付きやすいです。
わき目はあまり多すぎると花が付きにくいので適度に剪定した方が良いでしょう。
肥料はよく吸収しますので春から夏の終わりごろまでは月1回ほど与えると良いです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
Posted by シャンティ・ガーデン
at 2013年10月23日 09:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。