植物とてづくり雑貨のセレクトショップ
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中!
http://shanti-g.com/
2013年07月25日
収穫目前のジャックフルーツが…!
(よく見ると実が付いた枝が折れてます! ↑)
平成18年13号台風ほどではなかったけれど、
ずいぶん強い台風でした。
うちは北西部で停電もPCも、復旧が一番遅れました。
それでも13号の後の 「停電1週間」に比べたら、まだマシ でしたが、
PCを使った仕事への支障が一番困りました。
ご理解いただき、お見舞いの言葉も頂き、ありがとうございました!
販売している苗は、台風前に栽培用のハウスから
働きアリのように、屋内にせっせと運び込み、
(腰が痛くなりました)
大丈夫だったのですが・・・
畑の果樹がけっこうやられました。
被害を抑えるための対策として、接近前には、刈り込みと、ロープなどで補強したものの
収穫中のパッションは、まだ未熟果もあったのですが、
台風で棚が倒れないように極限まで刈り込み、収穫打ち切り。
バナナ
ジャックフルーツ
(収穫目前でしたが、大人の頭サイズ以上の実=約50センチ
ついている枝がボキリと折れてしまいました。)
イランイラン(同じ木の台風前before→台風後after)
↓
私たちの友人の中だけでも、
倒木または飛んできた何かで水道管とガス管が破裂したり、
飛んできた何かで車のガラスが割れたり、
トンブロックで固定していたプレハブが跡形もなく飛んだり、
屋根の一部がはがれて、屋内が大変なことになったり…
けっこういろいろな被害を受けました。
それでも合言葉は
「13号に比べればまだまし、だったよね!」
(人によっては今回の方が被害が大きいけど)
去った後も、
倒木を片づけたり、
バキバキになって道をふさいだオウギバショウ(タビビトノキ)を、
ナタガマで一刀流の剣士(自分だけそう思ってた)のように、
ばっさ、ばっさと叩き切ったり、
(学校に行っていた子供には、「いいな~」と、うらやましがられましたが、
ひ弱な?母はあとで筋肉痛になりました)
・・・やること満載。
石垣の自然が大好きで住んでいる以上、
自然の力の恐ろしさも、受け入れなければ生きていけませんが・・・。
だからこそ、台風が去ったあとの
入道雲の海の風景や、青々とした山々の美しさ、
アカショウビンの声やいろいろな生き物たちの様子に、
ひときわ感謝を感じます。
災害の多い昨今ですが、
どうぞ皆様ご自愛ください。
<(_ _)>
Posted by シャンティ・ガーデン at 17:52│Comments(4)
│植物紹介・日常
この記事へのコメント
沖縄方面は凄い台風でしたね。
イランイランの木って凄く香りが良いと聴きました。
凄い大木が、丸坊主に成ってるのには驚きです。
ジャックフルーツが見事に実を付けたのですがねぇ。
どれ位の重さが有るのか興味有り有りです。
参考にジャックフルーツの収穫のタイミングは有るのでしょうか!?
汗ロラ的には未知の果実です。
これも興味有り有りですね。
次回は、ジャックフルーツの収穫の事、何年程の実生苗!?苗では無いかな、色々教えて下さいm(_ _)m
台風に負けないで一生懸命に生活をしている石垣島の皆さんを応援します。
イランイランの木って凄く香りが良いと聴きました。
凄い大木が、丸坊主に成ってるのには驚きです。
ジャックフルーツが見事に実を付けたのですがねぇ。
どれ位の重さが有るのか興味有り有りです。
参考にジャックフルーツの収穫のタイミングは有るのでしょうか!?
汗ロラ的には未知の果実です。
これも興味有り有りですね。
次回は、ジャックフルーツの収穫の事、何年程の実生苗!?苗では無いかな、色々教えて下さいm(_ _)m
台風に負けないで一生懸命に生活をしている石垣島の皆さんを応援します。
Posted by 汗ロラです。 at 2013年07月26日 12:34
汗ロラさん
イランイランは良い香りですが、夏から秋に花をつけるので、
台風でやられることも多いです。
ジャックフルーツは折れて落ちた果実を追熟させていましたが、今日切ってみたところ果肉はまだ未熟であまりおいしくありませんでしたが、種は成熟してました。
収穫のタイミングは表面を押して少し柔らかくなった頃ですね。
この樹は実生5年程だったと思います。
イランイランは良い香りですが、夏から秋に花をつけるので、
台風でやられることも多いです。
ジャックフルーツは折れて落ちた果実を追熟させていましたが、今日切ってみたところ果肉はまだ未熟であまりおいしくありませんでしたが、種は成熟してました。
収穫のタイミングは表面を押して少し柔らかくなった頃ですね。
この樹は実生5年程だったと思います。
Posted by シャンティ・ガーデン
at 2013年07月26日 23:14

ジャックフルーツて懐かしですね。子供時ジャックフルーツ食べた後、お祖母ちゃんいつもその丸い実を塩茹でして、私たち食べさせました。
シャンテイ ガーデンはアジアの果物や植物生産してる見たいですね。日本での収穫時期しりたいですね。
シャンテイ ガーデンはアジアの果物や植物生産してる見たいですね。日本での収穫時期しりたいですね。
Posted by Fiona Chew at 2013年12月10日 16:26
子供の時に食べた味は大人になっても記憶に残るものですね。
それも、おばあちゃんに食べさせてもらった事は大切な思い出ですね。
ジャックフルーツはこちらでは7~9月ごろ収穫ですが、こちらは台風が毎年来るのでなかなか確実に完熟果実が収穫できるとは限りません。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
それも、おばあちゃんに食べさせてもらった事は大切な思い出ですね。
ジャックフルーツはこちらでは7~9月ごろ収穫ですが、こちらは台風が毎年来るのでなかなか確実に完熟果実が収穫できるとは限りません。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
Posted by シャンティ・ガーデン
at 2013年12月14日 18:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。