植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2012年04月29日

一日に2度も!

こんにちは。

カニステルの小さなつぼみがついています。
一日に2度も!

ポンドアップルももうすぐ咲きそうです。
一日に2度も!

ジャックフルーツの実はだんだん大きくなりつつあります。
一日に2度も!

一昨日は子供が竹富島に遠足に。
晴れて良かったね~(*^_^*)!
さあ、ゴールデンウイークはキャンプだ~\(^o^)/
UFO 呼ぶぞ~!(友人の呼びかけで、その気になり)
・・・と思っていたら、
平年より10日以上、記録的に(?)早く、
梅雨入りしました(T_T)

昨秋から雨が記録的に続き、
数日前あたりは、これから台風?というような強風が吹き、
春の晴れ間を堪能する間もなく、入梅!?
そして今日の午前中は豪雨でした・・・。

残念ですがお天気には逆らえませんね。
それにしても、天候不順というか、変動の激しい時代というか。
地面(地震)も空(気候)も生活も・・・。


ところで、
昨日は一日に2度も
うちの窓ガラスに鳥がぶつかってきました。
慌てて見た時にはいなかったので、幸い、即死は免れ、
飛び立ててたので、大丈夫と思いますが・・。

こちらに引っ越して6~7年たちますが、
知ってる限りで窓ガラスに鳥がぶつかってきたのは、
合わせて1~2回だったと思います。

1日に2回は明らかに変?
・・・ちなみに、台風時に雨戸に出来るように、
旦那の手作りのひさしが張り出していますし、
潮風と埃に吹かれた窓ガラスはマメにお掃除してないので、
鳥は、ぶつかりにくいと思います。

ガラス窓に描けるクレヨンとかで
ガラスにカンムリワシの絵とか描いておかなきゃかな?
(描けるかな?目玉だけとかなら?・・ホラーハウス?!)

地震の前に電磁波とかの影響で小動物とかの異常行動が増えるそうで、
・・・そういうのでなければ良いけど。
と思ってたら、今日、千葉あたりで大きめの地震。
関係あるのか?無いのか?


・・・鳥といえば、
一昨日街に商品の発送で運送会社に行った時、
私より少し後に来て、
「荷物いっぱいあるね~。何屋さん?」と言いながら、
カウンターに小ぶりの箱を2つ出した人がいました。
見ると「伝書鳩」と印刷してある!

思わず「伝書鳩を送るのですか!?」
伝書鳩って宅配便で送れるって知らなかった!!と興奮しつつ。
そのハトは茨城に送るそうでしたが、
その日は与那国島で伝書鳩レースがあり、
石垣まで帰ってくるのを競ってたそうですよ。

脳内妄想で、うちでも伝書鳩 飼って、
畑の旦那に「ごはん出来たよ~」とか、
学校の子供に「お迎え遅れるから図書館で宿題やってて」とか、
伝言出来たら良いかも~?と思ってました。
(でもそれって、ハトの帰巣本能と関係ないか???)

以前うちにも台湾系らしい標識を付けたハトが迷い込んで、
子供の手からお米を食べたことを話したら、
「お腹空いてるからね~。そういう時は、保護してね。
・・・死んじゃうから。」とのこと。

そうか、人間に飼われてるから、
自力ではなかなかエサも取れないし、
迷子になったら弱いのか~。と。

その方のお家とお名前を教えてもらい、
今度ハトが迷い込んだら、保護して連絡する約束をしました。
帰り道、
そういえば旦那の知人が伝書鳩にはまってるって、
以前その方の奥さんから聞いてた事も思い出し。
意外と伝書鳩愛好家って多いの?・・・

それにしても、
迷い伝書鳩なんて、そうそうないかも?と思いつつ、
後でその話を近所の友達にしたら、
近所の海で、伝書鳩が死んでるのを見たことがあると言ってました。

そして以前うちにハトが迷い込んだ時、
http://shantigarden.ti-da.net/e3171244.html

数日して、別のハトが、市内の書店に迷い込んでいたという記事が、
八重山毎日新聞に載っていたことも思い出しました。

余談ですが、
うちにヤツガシラが来た時も数日して別の場所で確認されたと記事が…。
これは関係ないか~。
http://shantigarden.ti-da.net/search.php?search=%E3%83%A4%E3%83%84%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%A9

・・・ということは迷い伝書鳩って結構いるってことかな?
(人間の作り出す電磁波=ケータイなどの電波塔とかの影響で
伝書鳩の帰還率激減って記事を以前見たけど・・・。)

とか思ってたら、ちょうど、ツイッターでフォローしている方から、
こういう情報が・・・。

irukatodouro 戸谷真理子
【必見】携帯電磁波と脳腫瘍の危険性を伝える映画
「ディスコネクト」予告編
http://www.youtube.com/watch?v=hXGZ7Waa44s&feature=youtu.be
イヤホンやハンズフリーを。
iPhone1.5cm内は現行防護すら基準超過 
基地局の危険性映画→
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10669176136.html 
@ishigakishantig

・・電磁波って思ってる以上にコワいんだ・・・。
何だかいろいろ大変なことがいっぱい@@;
知れば知るほどに・・・。
地震と電磁波って関係あるみたいだし。

311の余震とか、
まだまだ大きな地震が来るという話もあるみたいですね。

これ以上大きな地震が来ませんように。
せっかくのゴールデンウイーク、
新年度の疲れがどっと出る頃でもあり。

皆様、ご自愛ください。





  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 22:27│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。