てぃーだブログ › 石垣島 シャンティ・ガーデン日記 › 植物紹介・日常 › イランイランの種採れてます。
 
植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2012年05月29日

イランイランの種採れてます。


こんにちは。
台風で何年もダメになっていた
イランイランの種の収穫、やっとできてます。
イランイランの種採れてます。

ただし、
ライバルはヒヨドリ(ピース)。
人の目が届く場所に植えてあるのですが、
結構ヒヨドリやメジロたちがとまっていくのです。

で、ヒヨドリは体も大きく、もしかしたら・・・と思っていたら、
なんか実の数が減ってる・・?

ネットをかけようかどうしようかとだんなと相談しましたが、
今日で大体採り終わりということで、
低い位置の未熟果はそのままもう少し枝につけておきます。

完熟は、写真よりもっと黒っぽくなります。
ちょうど黒オリーブみたいな形と大きさ。
販売中の種は、実から取り出していますが・・・。


シャンティ・ガーデンでは
イランイランの自家採種した種を販売中です!

数に限りがございますので、
購入後希望の方はお早めに・・・。

http://shanti-g.com/?pid=25937944

何かご不明な点はお気軽にメールでお問い合わせください。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01122610

このイランイラン。
独特な香りにファンも多く、
特にアロマオイルではなく、生の花の香りは、
何ともたとえようがない
うっとりしながらも脳を働かせるような芳香です。

(私の場合ですが、香りに探りを入れるというか、
目を閉じて香りに集中してうっとりしながらも、
香りを表現する言葉を探したり、
似ている香りを探したり、してしまいます。)

オイルも良いですが、
常々思うのは、
可能であれば
生の植物に触れるほうがもっとリアルで癒し効果が高い!
ということ。

世話をしたり話しかけたり、
生き物として一緒にいて、
その変化を見守ることで、得る物は大きいのでは?



農園ではいろいろな植物がにぎやかです。

ストロベリーグアバも実ってきて、
これも野鳥と競争です。
そのまま数口で食べられる、幸せなおやつです。
イランイランの種採れてます。

カニステルはつぼみが出てきました。
イランイランの種採れてます。

ニームの木に絡みつくコショウは、
花の写真を撮り逃して
花は落ちてしまいました。
イランイランの種採れてます。

時々咲いているパキラの花も、
いつもカメラを持っていなくて・・・。
(そのうち撮ります~。)

八重咲のジャスミンも咲いてます。
すっきりとした良い香り。
イランイランの種採れてます。


パッションフルーツもぼちぼち収穫出来てますので、
またご案内しますね。



イランイランの種採れてます。
     




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 17:57│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。