
植物とてづくり雑貨のセレクトショップ
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中!
http://shanti-g.com/
2011年12月31日
こんなところから生えている!
こんにちは。お元気ですか?
旦那が面白いネタを提供してくれました。
いきなりですが、クイズですよ。

手前の、プルメリアの幹の裂け目から生えてきている
(地上約50センチ地点で植物の大きさは現時点で15センチ前後)
これはな~~んだ???

(右の細い丸太は添え木で、
問題の植物は、枯れてないプルメリアから直接生えてます。)
答えは
プルメリアの隣に生えてる

ガジュマルの種から育った幼木でした!!
(たぶんこれで数か月もの。
放っておくとプルメリアが負けるので、移植するそうです。)
ガジュマルは、屋根瓦の隙間から生えて来たり、
アスファルトの隙間から生えたり、
崖の途中のコンクリートから生えて来たり、
生命力旺盛で、意外なところで笑わせてくれます。
(そういえばど根性大根ってありましたね)
さすが、キジムナー(ちょっとコミカルな沖縄の精霊)が居ると言われる木だけあります。
じつは、ガジュマルの種って、
あんパンに乗ってるケシ粒(ケシの種・1ミリあるかないか)ほどの大きさしかないんですって!
だから、あちこちから、まるで魔法のように生えてくるのですね~。
(気づいた時には結構大きくなってる)
私はてっきり、前回ご紹介した、イランイランの実(タネを包んでいる)や、
センダンの種(ラグビーボール型で長編1・5センチ前後)
くらいの大きさはある、と、勝手に思い込んでました。
植物って面白いですね~。
そして、それがないと人間は生きられないもの、でもあります。
今年はいろいろな天変地異がありすぎ、
まだ全然終わっていない状態なので、気分的に滅入りがちで、
こんな会も仲間たちとやっていて忙しかったりもして、
http://ishigakikyusyoku.ti-da.net/
とてもクリスマスやお正月気分ではないと思っていましたが、
気持ちを切り替えて、植物に感謝、
周りの環境、ささやかな日常に感謝して年末をすごしています。
皆様もお元気でお過ごしください。

旦那が面白いネタを提供してくれました。
いきなりですが、クイズですよ。
手前の、プルメリアの幹の裂け目から生えてきている
(地上約50センチ地点で植物の大きさは現時点で15センチ前後)
これはな~~んだ???
(右の細い丸太は添え木で、
問題の植物は、枯れてないプルメリアから直接生えてます。)
答えは
プルメリアの隣に生えてる
ガジュマルの種から育った幼木でした!!
(たぶんこれで数か月もの。
放っておくとプルメリアが負けるので、移植するそうです。)
ガジュマルは、屋根瓦の隙間から生えて来たり、
アスファルトの隙間から生えたり、
崖の途中のコンクリートから生えて来たり、
生命力旺盛で、意外なところで笑わせてくれます。
(そういえばど根性大根ってありましたね)
さすが、キジムナー(ちょっとコミカルな沖縄の精霊)が居ると言われる木だけあります。
じつは、ガジュマルの種って、
あんパンに乗ってるケシ粒(ケシの種・1ミリあるかないか)ほどの大きさしかないんですって!
だから、あちこちから、まるで魔法のように生えてくるのですね~。
(気づいた時には結構大きくなってる)
私はてっきり、前回ご紹介した、イランイランの実(タネを包んでいる)や、
センダンの種(ラグビーボール型で長編1・5センチ前後)
くらいの大きさはある、と、勝手に思い込んでました。
植物って面白いですね~。
そして、それがないと人間は生きられないもの、でもあります。
今年はいろいろな天変地異がありすぎ、
まだ全然終わっていない状態なので、気分的に滅入りがちで、
こんな会も仲間たちとやっていて忙しかったりもして、
http://ishigakikyusyoku.ti-da.net/
とてもクリスマスやお正月気分ではないと思っていましたが、
気持ちを切り替えて、植物に感謝、
周りの環境、ささやかな日常に感謝して年末をすごしています。
皆様もお元気でお過ごしください。

Posted by シャンティ・ガーデン at 10:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。