植物とてづくり雑貨のセレクトショップ
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中!
http://shanti-g.com/
2011年09月22日
ヘナとイランイランの花が咲いています。
こんにちは。
台風の被害、各地で大変なことになっていたようですね。
TVをほとんど見ないので、ネットで画像を見てびっくりしました。
私の実家でも、駐車スペースの屋根がはがれたり、
屋根のかわらがずれたり、停電が8時間続いたり、
窓のひさしの隙間から雨漏りがしたそうです。
私たちも石垣島で大きな台風で怖い思いをしていますが、
内地であれだけたくさんの被害が出たのは、記憶では珍しい気がします。
3・11以来、日本は大変な災害集中密度になっていますね。
・・・被災された方々に、お見舞い申し上げます。
今、農園では、ヘナ(ヘンナ)の花が咲いています。
小さな数ミリのオレンジがかった色の花が房のように並んでいます。

さすがに、髪や手をオレンジ色に染めるだけあって、
花にもオレンジの色素が出てくるのですね。
花も小さいけれど、葉っぱのほうも小さくて、
染料のパウダーを作るためには、
たくさん集めなくてはならない感じです。
ちなみに、生葉を指先で揉んでみても、
あの、ヘナパウダーを水溶きして指につけた時のようには、
強烈に染まらず、
ほとんど、染まりませんでした。
乾燥させて色素を濃縮させるのでしょうか???
それとも、発酵させて色素が出やすくするのかな?
知っている方は教えてください。
花は香水の原料にもなると、wikipediaに書いてありましたが、
それほど強い香りでもなく、全く知りませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%8A
ちょっと、スターフルーツの花にも似てるかな?と思ったけど、
並べて見ると、そうでもありませんね~><。

他にも、プルメリアもたくさん咲いていますが、
香りのよい香水の原料になる花といえばこれ!
イランイランが香るようになってきました。

花弁の部分がもっと黄色くなると香りが強くなります。
この花は咲き方が変わっていて、
最初は、はなびらが落ちた、ガクだけのような状態です。
それから、だんだんガクのような部分の一片一片が伸びていき、
くるくるしてきて、色も黄緑から黄色に色づきます。
そうなって初めて、あの、ちょっとパウダリーで、
クールかつエキゾチックな香りが漂い始めるのです。
今日撮った写真でその変化が見えますでしょうか?
はじめはちんまりして、だんだん伸びてきて、くるくるして色づく。

今はまだ咲きはじめで香りも薄いですが、
これからたくさん咲いたら、うっとりするような良い香りが
満ち溢れることでしょう。
…大震災の余震もまだ起こるかもしれないとのこと。
世界中で大きな地震や災害が起きていること。
なんだか、気持ちが落ち着きません。
食品の汚染も心配です。
石垣でも、子供たちの給食の安全を守る動きが始まっています。
よろしかったら、ご覧になって、
ご賛同いただけましたらご協力下さい。
http://ishigakikyusyoku.ti-da.net/

台風の被害、各地で大変なことになっていたようですね。
TVをほとんど見ないので、ネットで画像を見てびっくりしました。
私の実家でも、駐車スペースの屋根がはがれたり、
屋根のかわらがずれたり、停電が8時間続いたり、
窓のひさしの隙間から雨漏りがしたそうです。
私たちも石垣島で大きな台風で怖い思いをしていますが、
内地であれだけたくさんの被害が出たのは、記憶では珍しい気がします。
3・11以来、日本は大変な災害集中密度になっていますね。
・・・被災された方々に、お見舞い申し上げます。
今、農園では、ヘナ(ヘンナ)の花が咲いています。
小さな数ミリのオレンジがかった色の花が房のように並んでいます。
さすがに、髪や手をオレンジ色に染めるだけあって、
花にもオレンジの色素が出てくるのですね。
花も小さいけれど、葉っぱのほうも小さくて、
染料のパウダーを作るためには、
たくさん集めなくてはならない感じです。
ちなみに、生葉を指先で揉んでみても、
あの、ヘナパウダーを水溶きして指につけた時のようには、
強烈に染まらず、
ほとんど、染まりませんでした。
乾燥させて色素を濃縮させるのでしょうか???
それとも、発酵させて色素が出やすくするのかな?
知っている方は教えてください。
花は香水の原料にもなると、wikipediaに書いてありましたが、
それほど強い香りでもなく、全く知りませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%8A
ちょっと、スターフルーツの花にも似てるかな?と思ったけど、
並べて見ると、そうでもありませんね~><。
他にも、プルメリアもたくさん咲いていますが、
香りのよい香水の原料になる花といえばこれ!
イランイランが香るようになってきました。
花弁の部分がもっと黄色くなると香りが強くなります。
この花は咲き方が変わっていて、
最初は、はなびらが落ちた、ガクだけのような状態です。
それから、だんだんガクのような部分の一片一片が伸びていき、
くるくるしてきて、色も黄緑から黄色に色づきます。
そうなって初めて、あの、ちょっとパウダリーで、
クールかつエキゾチックな香りが漂い始めるのです。
今日撮った写真でその変化が見えますでしょうか?
はじめはちんまりして、だんだん伸びてきて、くるくるして色づく。
今はまだ咲きはじめで香りも薄いですが、
これからたくさん咲いたら、うっとりするような良い香りが
満ち溢れることでしょう。
…大震災の余震もまだ起こるかもしれないとのこと。
世界中で大きな地震や災害が起きていること。
なんだか、気持ちが落ち着きません。
食品の汚染も心配です。
石垣でも、子供たちの給食の安全を守る動きが始まっています。
よろしかったら、ご覧になって、
ご賛同いただけましたらご協力下さい。
http://ishigakikyusyoku.ti-da.net/

Posted by シャンティ・ガーデン at 23:56│Comments(0)
│植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。