てぃーだブログ › 石垣島 シャンティ・ガーデン日記 › 植物紹介・日常 › ゾウコンニャク・ダブル開花
 
植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2011年06月02日

ゾウコンニャク・ダブル開花

こんにちは。
5月30日にゾウコンニャクが開花したと思ったら、
翌日にはまた別のゾウコンニャクが開花しました。
以前ブログで紹介した、4月6日に子供たちが植えた(埋めた?)ものです。
ミニ畑と呼んでいる自家消費用畑エリアに、
バナナやサトイモやカボチャと混植されています。
ゾウコンニャク・ダブル開花
こちらのほうが花も一回り大きく、長い辺で70センチほど。
高さは60センチくらいかな?
私についてきた成猫のにゃーす(鼻をひくひく中)が小さく見えます。
ゾウコンニャク・ダブル開花

31日に臭いで気付きました。
だんなは、受粉させて種を作ろうと試みていますが、
前回(昨年5月17日開花)はうまくいきませんでした。

このブログ内でのゾウコンニャク関連の記事です。
http://shantigarden.ti-da.net/search.php?search=%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%82%AF

今回は、花が2つ1日違いで咲いたので、うまく受粉するかも?
と少し期待。(それにしても、変わった植物好きだな~。)
いざとなったら食用になるとはいえ・・・・。

ところで、石垣市の知人宅で保護されているおばあ犬です。
ゾウコンニャク・ダブル開花
ゾウコンニャク・ダブル開花

大田湾あたりで保護されたそうです。
迷い犬???ということで飼い主を探しています。
石垣在住の方で心当たりのある方、ぜひご連絡をお願いします。

うちでは現在、レギュラーのシャンティとタオのほか、
一週間ほどの予定でキュートな2匹を預かり中・・・。
ラブリ~!!!
ゾウコンニャク・ダブル開花

そして、私が保護した元脱臼犬、ルルは今、
以前からお話があった知人宅で、トライアルお見合い中。
その家のお父さんは、犬を飼うことにあまり賛成ではない、
ということで、ちょっと様子見しつつ、ですが、
お母さんはとても感じの良い人で、
会いに行きやすい距離でもあり、
「幸せになってくれたらな~。」と、願っています。

・・・最後におすすめ情報です。
1)ツイッター  https://twitter.com/#!/ishigakishantig

でフォローしているtokaiamaさんのつぶやいてくれた情報です。

木内鶴彦さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E5%86%85%E9%B6%B4%E5%BD%A6 
のインタビュー

「インターネットラジオ・マジカルミステリーツアー」
(タイフーンFM2005年12月2日と9日)
私にとっては「今こそまさに聞くべき時、これはお誕生日プレゼントだ~!」と、
聴いて好奇心を刺激され、また感銘を受けました。

下のページを開いてラジオ放送が2回分あるので、クリックしたら聴けます。

http://kaonfu-getu.blogzine.jp/yoke/2007/11/post_1ea3.html#comments

2)今度6月27日(月)に石垣でも自主上映される映画
(監督ご本人もいらっしゃいます。)

ミツバチの羽音と地球の回転」の鎌仲ひとみ監督のメッセージ

淡々と話される言葉に、ずっしりとした重みを感じます。

http://888earth.net/staffblog/2011/05/youtube-1.html

各自が今、気を確かに覚悟し、自分が今借りている体を使って、
するべきことを淡々とするしかないのでしょうね。
自分にうそ偽りなく、魂レベルで信じられる事を、
決してあきらめてはいけないのだろうと思います。

ゾウコンニャク・ダブル開花
     




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 12:39│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。