植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2011年05月30日

台風!

こんにちは。
予想外の早い時期の台風襲来でした。
27日午後から28日午前中にかけて、
苗を屋内に運び込んだり、飛びそうなものをしまったり、
だんな特製の雨戸を閉めて回ったり、その他諸々、
台風の準備に追われました。
シャカトウやビリバの枝の剪定(少しでも花芽を保護するために)
台風!
気温が例年より低く、海水温もまだ上がらないのに、
この時期でこの威力で直撃?
と半信半疑ながら、予報とにらめっこしながらできる限りの準備。

後は、自然の威力を恐れつつ、無事を祈るばかり。

子供たちも、停電の可能性があるので夕方明るいうちにシャワー、食事を済ませ、
風呂桶に水、水タンクにも飲料水。ヘッドランプ(常用してますが)、ろうそく、
手回しラジオライトなどいろいろ用意し・・・。
停電はお約束であったものの、断水はなく、
風も意外と大丈夫そうで、寝る前は、ろうそくでババヌキも。

直撃は免れましたが、植物にそれなりの被害が・・・。
といっても、2006年の台風13号とは比べ物にならないですが。
あの時は本当に死ぬかと思った。畑はずたずた。
苗は屋内に保護して無事でしたが、屋根が飛ぶかと思いました。
実際、テラス屋根の透明トタンは飛び、雨戸も一部飛び、
夜中にだんなと雨戸を補強しようとして私が
ブロックを持ったまま、風に吹き飛ばされ数メートル止まらず
(叫んで飛ばされながらも必死で転ばないようにしてました)、
断水3~4日間(友達の家で水を貰いました。)停電1週間ほど・・・。
市街地でもあちこち壊滅的で、市役所の駐車場にプレハブが飛んで来てたり、
電柱折れまくり、信号倒れまくり、トタンなど飛びまくり。)
今回も、大浜あたりでは、竜巻が発生し車が転がったそうですが。(お気の毒です。)

今回のうちの植物の様子です。
ピンクバナナ@5月28日台風前
台風!

5月29日台風通過後
台風!

ジャックフルーツ@5月28日台風前
台風!

5月29日台風通過後
台風!
上から2メートルくらいは、最近急に隣の敷地が造成されて
防風林が無くなったので、折れてしまいました。
台風!

赤く実りつつあるライチも数個は落ちましたが、全滅は免れました。
台風!
台風!

パッションは、赤くなる前の青い実が結構落ちてしまいましたが、
それより、葉が多く落ちたので今後が少し心配です。
良い香りのイエライシャンも、まあ無事です。

温帯低気圧に変わったそうですが、大雨などお気をつけくださいね。
では、また。

台風!
     




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 00:09│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。