てぃーだブログ › 石垣島 シャンティ・ガーデン日記 › 植物紹介・日常 › ハスを売っています。
 
植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2011年05月06日

ハスを売っています。

こんにちは。
ゴールデンウィークの子供サービスで、ドライブしたり、海に行ったり、
鍾乳洞に行ったり、バンナ公園でホタルを見たり、と盛りだくさんの大忙しでした。
真っ白い孔雀も見ました。が、写真はケータイで離れたところから撮影したので、
移りが悪くて残念。もし、また機会に恵まれたら、写真撮って載せますね。)

シャンティガーデンでは現在、
観葉植物として人気の、ハスの発根済み種を販売中です。
ハスを売っています。
リサイクル・ペットボトルに入れて、2個入りで発送します。
ハスを売っています。
ウィキペディアでの説明ページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B9
参考までに、こちらはうちで開花した熱帯スイレンの写真と、
スイレン族のウィキペディアでの説明です。
ハスを売っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E5%B1%9E
現在熱帯スイレンの販売はしていません。

ハスの開花種は、2個入りで送料込み1050円です。
花の色は、種からのものですと、咲いてみないとわからないそうですが・・。
詳しくは、メールでお問い合わせください。
このブログ右上お手紙マーク「メッセージを送る」
または、ネット直販店のこちらのページから、ハスの注文お受けします。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01122610

楽園の花と呼ぶにふさわしい、プルメリアも販売中です。
ハスを売っています。
詳しくはネット直売店をご覧下さい。
http://shanti-g.com/?mode=cate&cbid=908565&csid=0


原発をめぐるあれこれ、うちではテレビをあまり見ませんが
(地震以降、もっと見なくなりましたが)
私の個人的な印象では、抑えられた情報がネット上で先行し、
その後、小出しにマスコミ等から出されつつあるようです。

大きな余震も含め、大事にならないように復興を祈りたいですが、
原発に関しては、不明な点ばかりで、それが不安の原因になっています。
(特に子供たちの未来に関して)

かなりの規模での、各種放射性物質の飛散が懸念されているらしいので、
(特に海外の専門家のほうが危機意識が高い?)
いっそのこと、日本中の各小学校単位などで、数箇所の定点観測として、
子供に直接影響がある地表ごく近くの統一した距離からの
各種放射性物質を測定・公表し、観測を続けてデータ化し、
放射性物質の知識の普及と対策マニュアルを設定したら良いのでは?
と思いました。(海の近くの学校では海水も調査してほしいところです。)

そして、内部被曝の危険性を避けるため、汚染度の高い地域のみならず、
食品流通上での混入を避けるための対策もきちんととって欲しい。
給食かお弁当かという選択肢の自由化も。
(肉や魚、牛乳等の生態濃縮、
牛乳が給食の献立内容に関わらず毎日登場する違和感も以前からの疑問。
ちなみに私自身は数年来肉食をやめています。)

将来を担う子供たちのことを考えたら、後から考えて神経質すぎたとしても、
手遅れになるよりずっとましと思っています。
建前上は民主主義国家で皆さんの税金で文科省も成り立ち、
実際に子供たちへの原発の安全性の啓蒙に多額の予算が使われているそうだから、
国として未曾有の事故に迅速に対応し、その予算の一部でもまわして、
子供の将来最優先の対策を講じるのは何ら難しい事ではないと思いますが。

被曝基準値の急遽引き上げが最優先事項って?どう考えても変。
しかも、影響を受けやすい子供に原発作業員並みの基準???
最先端の研究ではしきい値は無い(被曝に安全量など無い)とも言われているのに?

震災を機に、自分の無知を思い知らされ、愕然としています。
少しでも良い方向性に行きますよう、お祈り申し上げます。
日本一危険な原発といわれているらしい、
浜岡原発の原子炉停止もいち早く実現されますように。


ハスを売っています。
     




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 22:30│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。