植物とてづくり雑貨のセレクトショップ
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中!
http://shanti-g.com/
2011年04月24日
フェイジョアやリュウキュウハンゲ・咲いてます。
こんにちは。フェイジョアの花が咲いています。

うちの農園では今回初開花なので、果実の収穫が楽しみです。

リュウキュウ ハンゲ の花も咲いています。
ビロウドのような質感の深い色あい。
花の匂いはゾウコンニャクの親戚?だけあります。
シャンティ・ガーデンでは様々な植物の種や苗を販売中です。
気になる植物等ありましたら、ネットショップのお問い合わせ、
またはこのブログのお問い合わせ等から、お気軽に聞いてみてくださいね。
このところ、地球という総合生命体について考えています。
人間だけの都合で、どれだけ命を搾取して、粗末に扱っているのか?
生命体には動物、植物、鉱物、水、大気、
目に見えない存在(=エネルギー体?)すべてが含まれ、
繋がりあい、影響しあってバランスをとりながら今がある。
そういうことを、地震前より、いっそう意識するようになった。
人間のエゴは命のつながりを断ち、自分を滅ぼす。(地球も・・・。)
エゴを追求して、つながりの全体から自分を切り離し、
勝ち残ったつもりで、どんなに金品に取り囲まれても、
他者への猜疑心や、失う事への不安・恐怖で、
心はきっと、幸せになれない。
幸せは他者や全体と繋がっている実感からしか、きっと得られない。
美しい星に生きていることの感謝、日常のささやかな満足。
心が喜ぶ行いを自ら選び、工夫しながらし続けること。
信頼。分かち合うこと。繋がっていて、孤独ではない喜び。
そういったことがわからず、保身ばかりを考えて、
他人や他の生命体を切り捨てても、結局、幸せは得られないと思う。
自分と周りを欺きながら、長く生きながらえたとしても、
たとえ短くても精一杯、真心に従い生き抜いた命の前では、
その輝きには、歴然とした差があるだろう。
生命が体を借りて現世を生きることは、経験して学ぶ意味があるという。
学ぶ事がなくなった時、体を借りる必要がなくなるとか・・・。
たとえ今生で学び終える可能性がなくても、
なるべく後悔の無いように、精一杯与えられた機会を生かしたい。
後悔も反省も懺悔も、悲しみも、苦しみも、出来る限り受け入れた上で。
そこから逃げたら、生の実感は薄っぺらで偽物になってしまう。
どちらを選ぶか?一人ひとりに託されている。
目と体と心を開いて現実を見よう。
それから、どうしたらよいか自分と相談しよう。
そうして、大切な人と話し合おう。
ネガティブな論議は時間がもったいない。
現実を受け入れ、最悪を想定した上で、
できる限り正直に、ポジティブに生きよう。
そういうエネルギーのベクトルの人と、どんどん繋がろう。
1+1は、2よりもっとたくさん。
そういう繋がりが増えると、悪い方向へ傾く力がバランスされ、
明るい兆しも見えてくるのではないか?
地球も、意識の集合体なのだから。
目覚めさせてくれて、ありがとう。
美しい命のエネルギーを、前よりも感じさせてくれて、ありがとう。
自分で感じ、考え、行動する機会を与えてくださった事に、感謝。

うちの農園では今回初開花なので、果実の収穫が楽しみです。
リュウキュウ ハンゲ の花も咲いています。
ビロウドのような質感の深い色あい。
花の匂いはゾウコンニャクの親戚?だけあります。
シャンティ・ガーデンでは様々な植物の種や苗を販売中です。
気になる植物等ありましたら、ネットショップのお問い合わせ、
またはこのブログのお問い合わせ等から、お気軽に聞いてみてくださいね。
このところ、地球という総合生命体について考えています。
人間だけの都合で、どれだけ命を搾取して、粗末に扱っているのか?
生命体には動物、植物、鉱物、水、大気、
目に見えない存在(=エネルギー体?)すべてが含まれ、
繋がりあい、影響しあってバランスをとりながら今がある。
そういうことを、地震前より、いっそう意識するようになった。
人間のエゴは命のつながりを断ち、自分を滅ぼす。(地球も・・・。)
エゴを追求して、つながりの全体から自分を切り離し、
勝ち残ったつもりで、どんなに金品に取り囲まれても、
他者への猜疑心や、失う事への不安・恐怖で、
心はきっと、幸せになれない。
幸せは他者や全体と繋がっている実感からしか、きっと得られない。
美しい星に生きていることの感謝、日常のささやかな満足。
心が喜ぶ行いを自ら選び、工夫しながらし続けること。
信頼。分かち合うこと。繋がっていて、孤独ではない喜び。
そういったことがわからず、保身ばかりを考えて、
他人や他の生命体を切り捨てても、結局、幸せは得られないと思う。
自分と周りを欺きながら、長く生きながらえたとしても、
たとえ短くても精一杯、真心に従い生き抜いた命の前では、
その輝きには、歴然とした差があるだろう。
生命が体を借りて現世を生きることは、経験して学ぶ意味があるという。
学ぶ事がなくなった時、体を借りる必要がなくなるとか・・・。
たとえ今生で学び終える可能性がなくても、
なるべく後悔の無いように、精一杯与えられた機会を生かしたい。
後悔も反省も懺悔も、悲しみも、苦しみも、出来る限り受け入れた上で。
そこから逃げたら、生の実感は薄っぺらで偽物になってしまう。
どちらを選ぶか?一人ひとりに託されている。
目と体と心を開いて現実を見よう。
それから、どうしたらよいか自分と相談しよう。
そうして、大切な人と話し合おう。
ネガティブな論議は時間がもったいない。
現実を受け入れ、最悪を想定した上で、
できる限り正直に、ポジティブに生きよう。
そういうエネルギーのベクトルの人と、どんどん繋がろう。
1+1は、2よりもっとたくさん。
そういう繋がりが増えると、悪い方向へ傾く力がバランスされ、
明るい兆しも見えてくるのではないか?
地球も、意識の集合体なのだから。
目覚めさせてくれて、ありがとう。
美しい命のエネルギーを、前よりも感じさせてくれて、ありがとう。
自分で感じ、考え、行動する機会を与えてくださった事に、感謝。

Posted by シャンティ・ガーデン at 21:09│Comments(0)
│植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。