てぃーだブログ › 石垣島 シャンティ・ガーデン日記 › 植物紹介・日常 › やまいも・あります。
 
植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2010年12月10日

やまいも・あります。

こんにちは。
ヤマイモが収穫の時期を迎えました。
自然薯のような形で、粘りがすごい。
ちなみに、写真のものは、左が700gと右は、約2キロでした。
やまいも・あります。
以前、知人が内地的とろろ芋風に調理して食べようとしたら、
喉に詰まって、「窒息しそうになった~!」と言っていました。
(いつもよりだしを多く、ゆるーくといたら、大丈夫!)

お勧めの食べ方は、スライスして、細切りし、そのままサラダ風にしたり、
フライドヤマイモとして揚げたり、
ざっくりすって、かき揚げや、お好み焼きに入れると、美味しいです。

以前、JTAの機内誌、コーラルウェイ2009年3・4月号で、
うるま市で毎年12月に開催されているという「やまいもスーブ(勝負)」
の、面白い記事がありました。
それによると、沖縄で栽培されているのは、
インド原産のダイジョと呼ばれる品種で、皮を厚めにむくとアクが出にくく、
短冊切りで和え物蒸し料理
蒸したものを豚の塩漬けやニラと炒め合わせたり、
ケーキ、など調理方法もいろいろ。
そういえば、和菓子でも、やまいもを使ったものがありますよね。

ケーキ、今度作ってみよっ!と思いました。
どうやって使うのかな?
つなぎ的、空気を含むので卵代わりに使えそうな気がしますが・・。

みなさんも、やまいも料理、楽しんでみませんか?
シャンティ・ガーデンではやまいもを販売中です。
注文を受けてから掘り出しますので新鮮ですよ。
鮮度を保つため、洗わずに、土を落とした状態でお届けします。
詳しくは、ブログ右上のお手紙マークにてお問い合わせください。

・・・年内に、シャンティ・ガーデンのネットショップを作る!
ということで、少~しずつ、準備してきました。
欲張ってあれこれしようとすると、いつになってもOPENできないので、
そして、自分で設定した、年内という期限も迫っているので、
とりあえず、そろそろ開店してみようと思います。
来週中にはできるかな?と思っています。

生ローゼルやまいもレモングラス
熱帯果樹など、植物の苗や種
シルクや麻など、着物布を使った私の手作り雑貨
やまいも・あります。
お友達作家さんの作品等も注文中ですので、
少しずつ、アップしていく予定です。

どうぞよろしくお願いします!
さて、今日のペンカです!
ここ数日、結構寒くなってきたので、ニャースが押しかけ的に、
ペンカに寄り添って昼寝していました。
やまいも・あります。
可愛いペンカは、わんわんクラブからの預かり犬です。
前の飼い主が、飼育放棄をし、現在飼い主さんを募集しています!
詳しいお問い合わせ等は、わんわんクラブさんまで!
http://wanwanclub.blog.shinobi.jp/
どうぞよろしくお願いします。

明日は、石垣市の市民会館で、子供の音楽発表会です。
とっても頑張って練習していたので、楽しみです。
では、また。




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 12:51│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。