てぃーだブログ › 石垣島 シャンティ・ガーデン日記 › 植物紹介・日常 › 雨がちな日々でしたが。
 
植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2010年11月23日

雨がちな日々でしたが。

こんにちは。最近ず~っと雨がちでした。
先週月・火曜日には、海岸漂着ゴミの環境調査のアルバイトをしましたが、
ゴミの量と拾う範囲は多くないものの、
強風と雨でカッパが張り付いて、結構大変でした。

その後は先週半ばの大雨で、また、島であちこち、赤土が流れたり、土砂崩れがあった模様。
にわか雨と曇りの合間に少しだけ晴れた日には、それだけでハッピー。

今年は、春からずっと雨がちな年ですが、
土砂崩れを起こすゲリラ的な大雨も多いのは、異常気象なんでしょうか?
農家のベテラン、花谷農園のご主人も、奥さんに
「この季節でこんなに雨が降ったのは初めて。」と言っていたそうです。

でも!日曜日と今日は久々に気持ちよく晴れ!
日曜日には、八重山農林高校のお祭りに行き、高校生のパワーを楽しんだ後、
その後はやきもの市に。
10年以上の友人、おもと窯の主の成長ぶりに感動!
とっても良い刺激を受けました。(作品は後日紹介しますね。)


そして、勤労感謝の今日はといえば、
(友達は「仕事があるのを感謝する日!」だと言ってました。そうかも。)
苗のハウスのビニール張り等の作業をしました。
(冬は北風が強く吹くので、その対策です。)
石垣島内の農家さんはじめ、いろいろな方が、
今までの長く激しい雨で出来なかった仕事が溜まっていたのでは?

お天気も良かったので久々に植物の写真を。
(お日様の光で植物も喜んでいるみたいです。)
雨がちな日々でしたが。
ぷっくりと実をつけているのはピンクバナナ。

このきれいな花は三尺バナナ。
雨がちな日々でしたが。
幼苗はこんな斑入りできれいな葉です。
雨がちな日々でしたが。

スターアップルの木。ベトナムではミルクフルーツというそうです。
つやつや葉の裏側が金茶色のビロードみたいな毛に覆われ、綺麗です。
雨がちな日々でしたが。
実は、皮ごと揉んで、ぐにゅぐにゅしてから、
中身を食べると美味しいそうです。
フィリピンで食べた友人は、美味しいと言っていました。
(食べてみた~い!ですが、うちではまだ実ったことが無いです。)

さて、今日のペンカコーナーです。
お散歩は、このように敷地内を放して、うちの犬と3匹で。
とても喜んで走り、おやつも手から食べます。飛びつく癖も収まり、
異常なまでの怖がりも乗り越え、普通の犬になってきました!
雨がちな日々でしたが。
お散歩後の充実した表情。お家に入るのを待っています。
いったん、お家に入ったら、自分の居場所に落ち着き、静かにしてます。
とっても手のかからない良い子です。
攻撃性が殆ど無いので、犬はもちろん、猫でも、子供でも、仲良く出来ます。
雨がちな日々でしたが。
可愛いペンカは、わんわんクラブからの預り犬です。
大切に過ごしてくれる飼い主さん募集中です!
詳しくは わんわんクラブhttp://wanwanclub.blog.shinobi.jp/ までお願いします!

では、また。石垣も少~し寒くなってきました?!皆様お元気で!







  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 21:32│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。