植物とてづくり雑貨のセレクトショップ
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中!
http://shanti-g.com/
2010年08月07日
イランイラン開花!
イランイランの花が、たくさん咲いています。
香りは、イランイランのアロマオイルなどに比べたら、
マイルドで、きつさがなく、それでいて個性的な、
表現が難しいですが、鋭さのない高貴な香りです。
数日前には夏には珍しく北風が吹き、黄砂が降り、
今年は台風の接近も、まだゼロ、という、例年にない気候です。
今日は、雲が多い晴れで、時々お天気雨です。
(先日は、こんな日に海で泳いでいて、海から二重の虹を見ました。
写真が撮れたら良かったのですが・・・。)
4個あったジャックフルーツの1個は、
内地に行かれるお客様が、昨日お買い上げになり、
旅立って行きました。

さて、今日は、うちで預り中の可愛い犬、
ペンカの運命の糸募集

このペンカちゃん(メス・体重6キロ)、わんわんクラブの依頼により、
うちで4月中旬頃から預り始めたのですが、
当時は、既に引き受け先が決まっていました。
それまでの生育環境(牛小屋に繋がれっぱなし)が良くないので、
新しい飼い主のところに行くまでの間、
少しでも人と接触して慣れる為に、と、
うちに来ていたのです。(とてもこわがりだったので・・。)
ところが、その後、事情が変わり、
新しい飼い主さんの、やむをえない事情で、その話はキャンセルになりました。
・・・と、いうことで、このブログでも、
ペンカの飼い主さんを募集したいと思います。
サイズが小さく、とても可愛い子なので、
欲しがる方は結構いらっしゃいます。
ただ、他の犬に比べたら、もともとの怖がりの性質が強く、
人に慣れるまでに時間がかかります。(攻撃性は、かなり希少です。)
この子の性格を理解した上で、根気と愛情をもって、
家族の一員として迎え入れてくれる方を募集します。
(詳細はわんわんクラブのブログにて、ご確認ください。)
http://wanwanclub.blog.shinobi.jp/Date/20100416/
うちの環境に慣れるまでに、歴代預り犬中、最長の時間を要し、
数ヶ月掛かって、薄皮をはぐように、少しずつの進歩でした。
http://shantigarden.ti-da.net/search.php?search=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AB
うちでは、室内(外と家の出入りが出来る場所)で繋いでいます。
怖がりのため、自分が安全と決めた居場所から、ほとんど動かず、
おとなしくて、逆に言うと、全然手が掛かりません。
お散歩は朝と夕方。
敷地内で放して、うちの犬2匹も一緒に、歩いています。
(歩いているのは私と老犬シャンティだけ?)
お散歩になると俄然張り切りだして、すごい勢いで駆け回ります。
時々、ハイになっておやつを催促して飛びついてきますので、
その点は教育し続ける必要があると思います。
うちの犬たち(15キロ前後の中型犬)にもじゃれついてます。
とても楽しそうです。
お散歩の帰りには、自分の居場所に駆け戻り、ご飯を待ちます。
繋ぐ時にはお腹を見せてじっとしています。
(はじめは、ごはんだけが楽しみで、なかなかお散歩も楽しめず、
引き綱を引っ張って隠れようとばかりしていましたが。)
おうちの中に安心できる居場所を確保してあげれば、
小さいお子さんがいるご家庭でも、大丈夫と思います。
(もちろん、犬に対する接し方は教えてあげてください。)
時間は掛かると思いますが、安心すれば、
静かな愛情で応えてくれる、とても良い子です。
ご関心のある方は、直接、わんわんクラブまでご連絡ください。
ペンカの性格等に関する質問であれば、
このブログにメッセージかメールをくだされば、
出来る範囲でお答え出来るとは思いますが、
里親の契約に関する条件の詳細、取り決め等は、
すべてわんわんクラブが行っています。
(詳細はわんわんクラブのブログから、ご確認後、
下にあるお手紙マークをクリックして連絡してください。)
http://wanwanclub.blog.shinobi.jp/Date/20100416/
ペンカが愛情深い運命の飼い主さんと出会え、
幸せになれますように。
昨日は、街の博物館で、
最近発掘された約2万年前の人骨の実物を見てきました。
同時に並んでいた港川人の頭蓋骨と並んで、
それを基に想像される人物画像は、友達と、知人を足して割ったような、
その辺で出会いそうな、なんだかとても親しみのある風貌でした。
子供は、夜、「骨を思い出して怖い」と言っていたけれど・・・。
(その割には、すぐ寝てたよ

夏休みの自由研究は、ハカラメの実験です。始めたばかり。
(はからめ・別名マザーリーフ・セイロンベンケイソウ、トウロウソウ)
では、また。/span>
Posted by シャンティ・ガーデン at 16:53│Comments(2)
│里親募集・植物紹介
この記事へのコメント
はじめまして ももみです
自分の知らない植物がたくさんあり
とても楽しく拝見しました
イランイラン本物見てみたいです
自分の知らない植物がたくさんあり
とても楽しく拝見しました
イランイラン本物見てみたいです
Posted by ももみ at 2010年08月15日 03:26
コメントありがとうございます。
イランイラン、近くにお住まいでしたら来て頂けるのですが・・・。
イランイラン、近くにお住まいでしたら来て頂けるのですが・・・。
Posted by シャンティ・ガーデン
at 2010年08月17日 19:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。