てぃーだブログ › 石垣島 シャンティ・ガーデン日記 › 植物紹介・日常 › ノコギリクワガタ逃亡!
 
植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2010年08月03日

ノコギリクワガタ逃亡!

こんにちは。
日が暮れるのがめっきり早くなり、午後8時には暗くなっています。
石垣島は、沖縄本島よりも台湾に近いので、
本州とは、実質約1時間の時差があるのでは?と、
常々思っています。

ここ二日ほど、気温は33度ほど。頭がボーっとする蒸し暑さで、
子供のアセモが再発。(気候バロメータ)
プルメリアは花盛りです。
ノコギリクワガタ逃亡!

ノコギリクワガタ逃亡!

ノコギリクワガタ逃亡!

ノコギリクワガタ逃亡!

一週間ほど前は、もしや台風?と思うほどの強い風や突風が吹き、
ごく一部のバナナが根こそぎ倒れたりして、
ノコギリクワガタ逃亡!
夏なのに、まるで春先のような不安定なお天気でした。
石垣島内でも、他地域の友人宅は、そんなことなかったそうです。

先日ご紹介したアオウミガメの赤ちゃんは、
卵の間のかんばつ気味な気候が災いしてか、
殆ど孵化していなかったそうです。
たくさん産んでも、親亀になって無事帰ってくるのは、
本当にごくごくわずかなんですね。


さて、
うちでは、一週間ほど前から、知り合いのパイン農家の方に頂いた、
傷んだパインを半分に切って、家の近くに置き、
クワガタを集める仕掛けをしています。
ノコギリクワガタ逃亡!
ここ2~3日、たくさん来ていますが、中でも一昨日の晩は、
ヒラタクワガタに混じって、ノコギリクワガタのオスが居ました。

私は詳しくないのですが、数が少なくて珍しいらしく、
ちょうど旦那の運送屋時代の仕事仲間で、
フリーで昆虫や植物の写真を撮っているカメラマンの人が、
被写体として探していたので、早速連絡。

・・・なのに、今朝来たら、飼育ケースから逃亡してました!
せっかく来てくれたのに、残念!
子供も「かっこよかったのに。」と、がっかりぐすん

けれど、その人が撮りためた昆虫やカエル等の、
表情豊かな写真を見て、いろいろおしえてもらったり、
お土産にとって来てくれた、
ビッグサイズのヒラタクワガタに、気を取り直していました。

以前、その人のおうちで居なくなったクワガタは、
リュックの中に隠れていたそうで、そういえばうちでも、去年、
私の新品のリネンのチュニックが何者かにかじられていて、
子供の飼育ケースから逃亡した、かじり犯のクワガタが、
干乾びたようにプラたんすの中から発見されたっけガ-ン

もしや家のどこかに居るかも、と、探したのですが見つからず。
忘れた頃に出てくるのがコワイがーん
再度パインの仕掛けにトライかな~?(戻ってこ~い。)
本当は飛ぶ虫を飼育ケースに閉じ込めて飼うのは、
あまり賛成できないのですが、子供の通る道として尊重。
ただし、無駄死にを防ぐために数は増やし過ぎないように数をセーブ。

そういえば、猫のニャースが土曜日の朝、
「えっ!あなたはどこの猫ですか?」と言ってしまったくらい、
いきなり顔がパンパンに腫れました。
ノコギリクワガタ逃亡!
ノコギリクワガタ逃亡!
ハブにでも噛まれたのー?それとも蜂~?という、
ドキドキの心配をよそに、膨らんだ顔の割には元気で、
いつものように擦り寄ってきたりして、
なんと翌日の日曜日の朝にはすっかり、
一晩で嘘のように元のニャース顔に戻ってました!びっくり! 
ノコギリクワガタ逃亡!  
すごい生命力!
ニャースは穏やか犬シャンティ(中型)に、肝試しのように近づいて、
「ふーっ!!!」と、ケンカを売ったり、
(シャンティは、困る。)
洗濯物を干す私にいきなりタックルをくらわして来たりと、
体の割りに、なかなかやんちゃで太いところを見せてます。ぶーん

預り犬ペンカも、お散歩の時には嬉しそうに飛びつくし、
子供は子供で飛び掛ってくるし、
母ちゃん、結構気が抜けず大変です。

では、また。
次回はペンカの運命の糸募集中の巻、の予定。
緑色の麹菌のお話も、そのうち。




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 22:15│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。