植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2010年05月06日

空の星・陸の星

こんにちは。
ペピーノの実がなっています。
空の星・陸の星
斑入りのナスみたいな外観ですが、ちょっとメロンのような味だそうです。
もうすぐ食べごろなので、割ったところや食感などを、また、
このブログで紹介しますね~ニコニコ

今日はずっと雷が断続的に轟き、雨も結構な勢いで降ったり止んだりでした。
幼稚園の先生によると、どうやら、もう入梅したって?
あ~!今年は寒暖の差が激しく、雨も多い春だったので、
まだ洗えていない冬の掛布団を洗いたいよ~!
・・・布団どころか、洗濯物が乾かないし、高湿度でカビも多く、
不快指数最強の季節に突入です!

幸い、連休中は雨の合間に、
4日には、近所の山近くの川べりにヤエヤマボタルを観察に行き、
蚊に刺されながらも、
とても繊細なクリスマスイルミネーションのような自然の美を堪能。
空の星・陸の星
(写真は真っ暗なのばかり。これが一番上出来ですベー
その帰りには、コノハズクが台湾カブトを捕食しているところに出くわし、
空には満天の星。(久しぶりに堪能)

こどもの日には、海で今年初シュノーケリング!
(旦那はモズク採りで既に泳いでましたが・・・。)
子供は寒がって殆ど泳がず、
海辺でいろいろな生き物を捕まえては、お友達と遊んでました。
わんわんたちも海で思い思いにくつろぎ、
(怖がり犬ペンカは相変わらずビビッていました。
それなりに楽しんでいてくれた?ら嬉しいのですが・・・。)

海はあおく、魚は色とりどりの鮮やかさで、
気軽に別世界に行けてしまう幸せを実感~!
ですが、ウエットスーツが無いのでさすがにリーフ際は寒く、
森三中のクロサワさんのように「あ~、きれいだけど寒い~あわわわわ~」
と、自作の歌が口をついて出てました。

今日からは、子供の学校も通常通り。
(初めての5時間目体験です。)
給食がおいしくて、食べていて涙が出たそうで、
「5月も、ぺろり賞(完食)、頑張るぞー!」と、
ぺろり賞仲間(8人のクラスで2人だけだそうです)の女の子と、
「エイエイオー!!」をしたそうです。

しか~し!5月8日のゴーヤの日にちなんで、
今度の月曜日の給食メニューは「ゴーヤ・チャンプルー!!!」
・・・君は食べ切ることが出来るか???(ニヤリ)

では、また。




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 20:46│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。