てぃーだブログ › 石垣島 シャンティ・ガーデン日記 › 植物紹介・日常 › 親孝行×ビジネス×努力
 
植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2010年03月08日

親孝行×ビジネス×努力

こんにちは。
6日の安里香織さんのセミナー、
おかげさまで大盛況のうちに終わりました。

たくさんの笑いでなごやかに、
しかも勇気と感動、上昇エネルギーの実感できる、
充実したセミナーで、
3本別テーマ連続で受けても飽きない、すごさを実感。

準備や進行などについて、
いろいろ動いた自分自身が、とても勉強(力)になりました。

1番目の時間管理術のセミナーでは、
パソコンを使わない子育て中のお母さん他、
どんな方にもそれぞれに参考になるヒント満載でしたし、

2番目のセミナーでは、
時給70円から、どのようにここまでになって来られたか、など、
プライベートも含めたこれまでの実体験を、オープンに提示され、
それを元に惜しげなくビジネスの実践的方法を教えてくださり、
ますます、安里さんの人間的魅力を感じました。

3番目のセミナー中に、
キャッチコピーの大切さのお話も出ましたので、
私なりに、お礼と実習を兼ねて、
安里さんのキャッチコピーを作ってみました。

「親孝行×ビジネス×努力=安里香織」

・・・出来、不出来はともかくとして、これが私の感想です。
ただのお金儲けじゃない、
人生を掛けた仕事ぶりに、感服します。

これからも、石垣島かりさらの会の会員として、
安里さんをアドバイザーに、会員の方々と連携して、
実践的に行動してビジネスの勉強をしていきたいと思いました。

実はマーケティングの会社で働いたこともあったのに、
「いわゆるビジネス」っていうのが、苦手で抵抗感があったので、
生き方や哲学をも含めての本当の意味での「ビジネス」に、
私なりにきちんと向き合ってみる良い機会です。

こういったセミナーに参加して何を得るかも、
その人の力量、柔軟性、感性、考え方、環境次第なんだな~と実感。

前日のラジオ出演も、
行く途中に車を運転しながら、大声で練習した甲斐もあって?
周りの方が、「普段の感じで」、と、リラックスさせ上手なのもあり、
何とかラジオも無事出演でき、ほっ。
なんだか自分の世界が広がって、楽しかったです。

親孝行×ビジネス×努力
農園では、ためしに植えたポンカンの花が咲いています。

試験的に地植えにした、地湧金蓮(イエローバナナ)の花も開いてきました。
詳しい説明は、2009年10月17日のブログ内記事にあります。
親孝行×ビジネス×努力
最近の春の強風で、しかも潮混じりなので、肝心の花が、
ところどころ茶色くなって、綺麗でないのが残念ですが、
開花しきったら直径20センチはありそうな、迫力ものの花です!

シャンティ・ガーデンでは、種とポット苗を販売中です!
(ハウス内で風の影響を抑えて育てています。)
オークション、
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syshan17
または、ブログのお手紙マーク(オーナーへメッセージ)
をクリックして、お気軽にお問い合わせください。

石垣では、初夏みたいな気候→冷え込みという繰り返しで、
いかにも体調を崩しそうですが、
内地でも春は不安定ですよね。
お体お大事に。
では、また。




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 21:52│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。