植物とてづくり雑貨のセレクトショップ
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中!
http://shanti-g.com/
2010年01月31日
ただいま、開花・結実中!
こんにちは。
はっきりしないお天気が続きましたが、
今日は少し晴れ間も見え、洗濯ものの乾きも良さそうです。

水曜日、だんなと子供が防風林から掘り出した、巨大クワズイモです。
ちょうど、遊びに来てくれていた友人父子も手伝ってくれ、
こういうのを何本も掘り出しました。
これでも途中で根っこが切れたようです。
その間、母ちゃんたちは、打ち合わせ(ゆんたく)してました
!
クワズイモは、その名のとおり、
食べられませんし、汁が付くとカブレますが、
その形から、観葉植物として、よく鉢に植えられていますね。
水分を溜め込むことが出来るので、とっても生命力の強い植物です。
今日は、
最近のシャンティ・ガーデンの開花・結実中のフルーツたちをご紹介します。

まずは、ブラックベリージャムフルーツ。

昨年9月30日と、12月12日の、このブログでもお伝えしましたが、
今日は、未熟果の中の状態も写真に撮りました。
よく見ると、種の並び方が、面白いですね。
(種と苗を販売中です!)

これは自家用のビワです。
葉は、アトピーなど肌に良いと言われているそうですが、
結構虫食いが多いです。
葉を、お茶や入浴剤にも出来ます。

それから、1月19日にもご紹介した、ジャックフルーツが開花中です。
果実のようですが、これが花だそうです。
雄花、雌花があり、見分けがつきにくいですが、
雄花のほうが、花柄が細いそうで、風媒受粉します。
去年はほとんど雌花が咲かなかったのですが、
今年はうまく育ったら、初収穫が期待できます。
(苗を販売中です!)

これは、昨年10月15日に開花の写真を紹介したビリバです。
うちでは2種類植えていますが、
この写真は、Rollinia Mucosa。
もう一種類のRollinia deliciosa Saffodも、結実中です。
シャンティ・ガーデンでは、種と苗を販売中です!オークション、
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syshan17
または、ブログのお手紙マーク(オーナーへメッセージ)
をクリックして、お気軽にお問い合わせください。
寒い地方では、寒さ本番はまだ続くのかな?
少し春めいた風を感じることもあるのかな?
離れていると、リアリティが無いです。
(北海道も住んだことがあるけれど・・。)
では、また。
はっきりしないお天気が続きましたが、
今日は少し晴れ間も見え、洗濯ものの乾きも良さそうです。
水曜日、だんなと子供が防風林から掘り出した、巨大クワズイモです。
ちょうど、遊びに来てくれていた友人父子も手伝ってくれ、
こういうのを何本も掘り出しました。
これでも途中で根っこが切れたようです。
その間、母ちゃんたちは、打ち合わせ(ゆんたく)してました

クワズイモは、その名のとおり、
食べられませんし、汁が付くとカブレますが、
その形から、観葉植物として、よく鉢に植えられていますね。
水分を溜め込むことが出来るので、とっても生命力の強い植物です。
今日は、
最近のシャンティ・ガーデンの開花・結実中のフルーツたちをご紹介します。
まずは、ブラックベリージャムフルーツ。
昨年9月30日と、12月12日の、このブログでもお伝えしましたが、
今日は、未熟果の中の状態も写真に撮りました。
よく見ると、種の並び方が、面白いですね。
(種と苗を販売中です!)
これは自家用のビワです。
葉は、アトピーなど肌に良いと言われているそうですが、
結構虫食いが多いです。
葉を、お茶や入浴剤にも出来ます。
それから、1月19日にもご紹介した、ジャックフルーツが開花中です。
果実のようですが、これが花だそうです。
雄花、雌花があり、見分けがつきにくいですが、
雄花のほうが、花柄が細いそうで、風媒受粉します。
去年はほとんど雌花が咲かなかったのですが、
今年はうまく育ったら、初収穫が期待できます。
(苗を販売中です!)
これは、昨年10月15日に開花の写真を紹介したビリバです。
うちでは2種類植えていますが、
この写真は、Rollinia Mucosa。
もう一種類のRollinia deliciosa Saffodも、結実中です。
シャンティ・ガーデンでは、種と苗を販売中です!オークション、
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syshan17
または、ブログのお手紙マーク(オーナーへメッセージ)
をクリックして、お気軽にお問い合わせください。
寒い地方では、寒さ本番はまだ続くのかな?
少し春めいた風を感じることもあるのかな?
離れていると、リアリティが無いです。
(北海道も住んだことがあるけれど・・。)
では、また。
Posted by シャンティ・ガーデン at 13:23│Comments(0)
│植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。