てぃーだブログ › 石垣島 シャンティ・ガーデン日記 › 植物を使った料理 › 青パパイヤ販売中!
 
植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2010年01月27日

青パパイヤ販売中!

こんにちは。
ここ数日、曇ったり、雨だったり、空気がちょっと重たかったです。
今日は、雲はあるものの、晴れ間も見えてきました。
お天気によっても、気分や体調が左右されることって、
結構ありますよね?
青パパイヤ販売中!
12月下旬ごろから次々と開花し続けていたベニノキ(学名・Bixa orellana)が、
順次、結実し始めています。
あと1~2ヶ月で、実ができてきます。

今日のシャンティ・ガーデンの植物紹介はパパイヤです!
観葉植物、果実栽培用として、種と苗も販売していますが、
青い果実も販売中です!
青パパイヤ販売中!
一番カンタンで、お勧めの食べ方は、ピーラーなどで皮をむいて、
スライサーで千切りにし(細いほうが、調味料とよく絡みます)、
お好みのドレッシングで、あえるだけです。
要するに、サラダですね。
生のほうが酵素などや栄養も、変質させずにそのまま摂れると思います。

うちでは、しょうゆ、黒酢、焙煎ごま油とあえて、
時によっては、すりゴマをたっぷりまぶします。
(調味料は、素材、製法にこだわったものを使うと、おいしさが際立ちます。)
シークワサー、レモン、ゆず、など
柑橘系があるときには絞り汁と皮のみじん切り少々も入れると、相性ぴったりです!

パパイヤ自体、味の濃いものではありませんので、
いろいろな味となじみやすく、アレンジのし甲斐があります。

強くは無いですが独特の香りが気になる方は、胡椒などスパイスを効かせたり、
少し濃い目の味付けや、
すりゴマ、すりおろし玉ねぎなど、とろみを生かす方法もあります。

和えてから5~10分でも冷蔵庫で寝かすと味がしみ、
ノンオイルよりもオイルを足したほうが、塩分を控えめにでき、
口当たりも良くなると思います。
(オイルは、食べる直前にあえるほうが、ほかの調味料のしみこみが早いです。)
結構たくさん、わしわしと食べられますよ!(・・・私だけ?)

タイでは、路上の屋台で、よくソムタムが売られていました。
東北地方の農村からの出稼ぎの人が屋台を出していることが多いそうですが、
注文があると、深めのすり鉢に生蟹とスパイス類を入れて砕き、
あらかじめ千切りにしておいたパパイヤと各種調味料を入れて和え、
ビニール袋などに入れてテイクアウト販売していました。

私達夫婦も、旅行中におかずとして買っていましたが、
「蟹は少なめ、唐辛子もちょっとにして。」など、
調味料も確認したりして、オーダーメイド(?)なところが便利でした。
お袋の味で、各家庭でも味付けが違ったりするようです。

なんでもないサラダでも、素材のアレンジは無限。
その日の気分や健康状態、他の食材との取り合わせなど、
お料理って本当に奥が深いですねニコニコ

繊維質たっぷりで、ダイエットや体のお掃除にも役立ち、
健康に良いとされる酵素をたっぷり含むパパイヤの青果実。
日常の食卓に取り入れることで、きっと健康生活のお役に立てますハート
シャンティ・ガーデンでは、種と苗も販売中です!
オークション、
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syshan17
または、ブログお手紙マーク(オーナーへメッセージ)
をクリックして、お気軽にお問い合わせください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・知人が石垣市内(おもと付近)で保護した犬たちです。
飼い主を探しています!!!
なにか、ご存知のことがございましたら、このブログにメールを下さるか、
わんわんクラブまで、情報提供お願いします!
http://wanwanclub.blog.shinobi.jp/

青パパイヤ販売中! 
青パパイヤ販売中!
どうぞよろしくお願いしますキラキラ 

では、また。




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物を使った料理)の記事
イエライシャン料理
イエライシャン料理(2010-08-01 00:18)


Posted by シャンティ・ガーデン at 13:27│Comments(0)植物を使った料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。