てぃーだブログ › 石垣島 シャンティ・ガーデン日記 › 植物紹介・日常 › こうもり葉っぱの実
 
植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2010年01月14日

こうもり葉っぱの実

こんばんは。
全国的に大雪だそうですね。
ここ石垣島も、結構寒く、今年一番の寒さのようです。
特に防寒皆無で仕切りの無いコンクリートの箱の中に住んでいるので、
特に夜に、薪ストーブは、とってもありがたいです。

ちなみに、薪は、敷地内の潅木や、知人から頂く端材などを乾燥させて使います。

近所に自分たちで何年もかかって家作りをしていた
友人夫婦が住んでいるので(家は、ほぼ完成?)、
そしてその2人は顔が広く、あちこち声を掛けてくれるので、
お風呂(シャワー)のボイラーも、灯油・薪兼用ですが、
ほぼ薪だけで不自由したことはありません。
(台風の時などは、ボイラーまで行くのが大変なので、さすがに灯油を使います。)

太古からの習慣がDNAに刷り込まれているからなのか?
火を扱ったり眺めたりするのは、心地よいです。


今日、ブログに載せる写真を撮るために苗のハウスに入って、
何気なく見たら、こんな風でした。
1本の苗(ツル)のあちこちで結実したり、色づいてぶら下がっています。

以前ご紹介したバットリーブド・パッションフルーツです。
こうもり葉っぱの実
このブログ右列プロフィール下の、ブログ内検索に、
植物名などを入力すると、過去の関連記事が見られますが、
それによると、
昨年の9月16日と10月6日にも写真を載せています。
継続的に花が咲いたり実が付いたりしているので、
(気候条件等にもよると思いますが)
お好きな方には、観賞用として、長らく楽しんで頂けるのでは?と思いました。

そのほかにも・・・

冬だからか、なぜか赤い(暖色の)植物に目が行きます。
今日取った写真も、目を引く赤い植物たち・・・。

これは、シーグレープの種から発芽した芽です。
こうもり葉っぱの実
昨年、9月24日に詳細を載せています。

そしてこれは、なぜか?赤く色づいたピタンガの苗です。
こうもり葉っぱの実
昨年10月16日に紹介したフルーツの一種です。

今日写真でご紹介した3点ですが、
バットリーブド・パッションフルーツを、
ピタンガ発芽済みの種(残り少々)とを、
シーグレープは、を、それぞれ発売中です!

オークション、
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syshan17
または、ブログのお手紙マーク(オーナーへメッセージ)
をクリックして、お気軽にお問い合わせください。

さて、以前ご紹介した、子供の夢のハウス
(ダンボールハウスも作ってますが、野菜を植えるハウスのことです。)
だんなが仕事の合間にこつこつと作って、完成間近です。
次回は、写真を撮ってご紹介できるかな?

では、また。




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 21:58│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。