植物とてづくり雑貨のセレクトショップ
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中!
http://shanti-g.com/
2010年01月09日
今年の七草
こんにちは。ここしばらく石垣では雨が続いていましたが、
今日は気持ちよく晴れました。
明け方に子供に侵略されて枕を取られてしまい、
枕だと思って頭を乗せたら、隣に寝ていたシャンティ(犬)だったことに気づき、
そのまま夜明け前に起きました。
それから、2日ほど前からうちで預かり中のわんことお散歩に行き、

朝の気持ちよい空気を味わいました。
はじめはびびりんちょだったけど、実は甘えん坊で賢い、
とってもキュートで、やんちゃ盛りのおちびさんです。
・・・保護のいきさつなどは、わんわんクラブのブログにて。
http://wanwanclub.blog.shinobi.jp/
そうそう、ご報告が遅くなりましたが、以前うちで預かっていたナナは、
無事に、内地のやさしい里親さん一家のところに旅立っていきました。
本当に良かったです!
そして、以前から気になりつつ、
なかなか保護されなかった(人になつかなかった)トンネル犬も、
偶然にも知人の知人に引き取られ、幸せなワン生を送っているそうです。
ずっとその子を気にして、毎日通りがかりにご飯をあげ続けていた「まーる」
http://sumika.ti-da.net/
の、女将が、別の場所で保護した別の犬も、これから、生涯の里親さん探しです。
捨てる人がいて、心を尽くして世話をする人もいます。

今日の午後はローゼルの収穫をしました。
明日の吉原の日曜市でも、置いて頂く予定です。
生のガク部分を枝ごとカットした状態なので、お花のように生けて楽しみ、
赤い部分を乾燥させてお茶(ハイビスカスティー)に出来、
種もたくさんついているので、来年まで楽しめるという、お得さです。
(赤い部分だけ枝付きで束ねていますが、
今日は写真を撮りそこねたので、上の写真は収穫以前のものです。)
商品の説明も付けました。
「300円で3回楽しめるローゼルの 生のガク です!
生け花・お茶・種として 来年まで楽しめます!
花のように見えますが、花が咲いた後のガクで、
ハイビスカスティーの原料として人気があります。
科学的な農薬を一切使わないで育てましたので、安全です。
主な有効成分は、アントシアニン、ビタミンC、カリウム、
クエン酸やリンゴ酸などの有機酸類です。
アントシアニンは目に良いことで知られ、
血管壁を強くし毛細血管を保護し、肝機能の回復や向上、
血圧の上昇を抑制したりする効果もあります。
クエン酸は、梅干にも含まれている酸味の成分です。
そのほかにも、強壮・健胃・利尿・代謝促進などの薬効が知られ、
眼精疲労、疲労回復、二日酔いなどに効果があるそうです。
これは、生ですので、
生け花のように飾りながら乾燥させることが出来ます。
その後、表面の赤い部分だけを乾かしてお茶にします。
そのままお茶になりますが、風味とコクは、乾燥して増します。
種は、一つのガクに20~30個入っています。
乾燥させて保管して、3月に撒くと、12月頃の収穫になります。
楽しんでみてください!」
・・日曜市に行かれる方は、良かったら探してみてくださいね。
それから、雨続きで7日に摘み草が出来なかったので、
七草粥をしようと適当に野草等をほんの少しずつ摘んだものの、
(つぼくさ、よもぎ、?、ホーリーバジル、アカメガシワ、センダングサ、イモの若葉)

どうしても、おかゆじゃなくて玄米ご飯が食べたくなってしまい、
玄米ご飯に、野草の刻み味噌和えをのせて食べました。
日にちもずれ、かなり変則的で非正統的な七草ですが、
体調を崩しやすいこの時期に、野草のエネルギーは頂けたかな?
友人一家がインフルエンザにかかってしまい、大変そうです。
早く良くなってね!
では、また。
今日は気持ちよく晴れました。
明け方に子供に侵略されて枕を取られてしまい、
枕だと思って頭を乗せたら、隣に寝ていたシャンティ(犬)だったことに気づき、
そのまま夜明け前に起きました。
それから、2日ほど前からうちで預かり中のわんことお散歩に行き、
朝の気持ちよい空気を味わいました。
はじめはびびりんちょだったけど、実は甘えん坊で賢い、
とってもキュートで、やんちゃ盛りのおちびさんです。
・・・保護のいきさつなどは、わんわんクラブのブログにて。
http://wanwanclub.blog.shinobi.jp/
そうそう、ご報告が遅くなりましたが、以前うちで預かっていたナナは、
無事に、内地のやさしい里親さん一家のところに旅立っていきました。
本当に良かったです!
そして、以前から気になりつつ、
なかなか保護されなかった(人になつかなかった)トンネル犬も、
偶然にも知人の知人に引き取られ、幸せなワン生を送っているそうです。
ずっとその子を気にして、毎日通りがかりにご飯をあげ続けていた「まーる」
http://sumika.ti-da.net/
の、女将が、別の場所で保護した別の犬も、これから、生涯の里親さん探しです。
捨てる人がいて、心を尽くして世話をする人もいます。
今日の午後はローゼルの収穫をしました。
明日の吉原の日曜市でも、置いて頂く予定です。
生のガク部分を枝ごとカットした状態なので、お花のように生けて楽しみ、
赤い部分を乾燥させてお茶(ハイビスカスティー)に出来、
種もたくさんついているので、来年まで楽しめるという、お得さです。
(赤い部分だけ枝付きで束ねていますが、
今日は写真を撮りそこねたので、上の写真は収穫以前のものです。)
商品の説明も付けました。
「300円で3回楽しめるローゼルの 生のガク です!
生け花・お茶・種として 来年まで楽しめます!
花のように見えますが、花が咲いた後のガクで、
ハイビスカスティーの原料として人気があります。
科学的な農薬を一切使わないで育てましたので、安全です。
主な有効成分は、アントシアニン、ビタミンC、カリウム、
クエン酸やリンゴ酸などの有機酸類です。
アントシアニンは目に良いことで知られ、
血管壁を強くし毛細血管を保護し、肝機能の回復や向上、
血圧の上昇を抑制したりする効果もあります。
クエン酸は、梅干にも含まれている酸味の成分です。
そのほかにも、強壮・健胃・利尿・代謝促進などの薬効が知られ、
眼精疲労、疲労回復、二日酔いなどに効果があるそうです。
これは、生ですので、
生け花のように飾りながら乾燥させることが出来ます。
その後、表面の赤い部分だけを乾かしてお茶にします。
そのままお茶になりますが、風味とコクは、乾燥して増します。
種は、一つのガクに20~30個入っています。
乾燥させて保管して、3月に撒くと、12月頃の収穫になります。
楽しんでみてください!」
・・日曜市に行かれる方は、良かったら探してみてくださいね。
それから、雨続きで7日に摘み草が出来なかったので、
七草粥をしようと適当に野草等をほんの少しずつ摘んだものの、
(つぼくさ、よもぎ、?、ホーリーバジル、アカメガシワ、センダングサ、イモの若葉)
どうしても、おかゆじゃなくて玄米ご飯が食べたくなってしまい、
玄米ご飯に、野草の刻み味噌和えをのせて食べました。
日にちもずれ、かなり変則的で非正統的な七草ですが、
体調を崩しやすいこの時期に、野草のエネルギーは頂けたかな?
友人一家がインフルエンザにかかってしまい、大変そうです。
早く良くなってね!
では、また。
Posted by シャンティ・ガーデン at 23:07│Comments(2)
│植物紹介・日常
この記事へのコメント
トンネル犬、保護されたのですネ、よかった。
みきちゃん&子供ちゃんも、
ステキな里親さんがみつかりますように…。
byのんちょ
みきちゃん&子供ちゃんも、
ステキな里親さんがみつかりますように…。
byのんちょ
Posted by ごんこ
at 2010年01月14日 11:04

のんちょさん、いつもありがとうございます。
自分でコメントを書いて、記事にアップするやり方がわからず(苦笑)、長い間そのままにしていてゴメンナサイ。
(自分のコメントでも、自分の認証が必要みたいでした・・・。)
トンネル犬は、暖かい愛情を注がれ、幸せな犬生活を送っているようです。
飼い主に実質飼育放棄されていたみきちゃんと、その子供達も、みんな幸せになったようです。いつもながら、わんわんクラブさんの頑張りに頭が下がります。
ちなみに、うちで預っていたコナツは、つい先日(3月下旬)に、新しい生活に旅立ち、今ではアリスという名前で、お嬢様しているようです。毎日ボールのように元気に弾んでいたコナツを時々思い出し、いつかまた、会いたいな~と思っています。
昨日からまた、ペンカという小ぶりの女の子犬を預っています。
とっても怖がりで、かわいそうな位です。人間は怖くないよ、ということをまず、判ってほしいと思って見守っています。
自分でコメントを書いて、記事にアップするやり方がわからず(苦笑)、長い間そのままにしていてゴメンナサイ。
(自分のコメントでも、自分の認証が必要みたいでした・・・。)
トンネル犬は、暖かい愛情を注がれ、幸せな犬生活を送っているようです。
飼い主に実質飼育放棄されていたみきちゃんと、その子供達も、みんな幸せになったようです。いつもながら、わんわんクラブさんの頑張りに頭が下がります。
ちなみに、うちで預っていたコナツは、つい先日(3月下旬)に、新しい生活に旅立ち、今ではアリスという名前で、お嬢様しているようです。毎日ボールのように元気に弾んでいたコナツを時々思い出し、いつかまた、会いたいな~と思っています。
昨日からまた、ペンカという小ぶりの女の子犬を預っています。
とっても怖がりで、かわいそうな位です。人間は怖くないよ、ということをまず、判ってほしいと思って見守っています。
Posted by シャンティ・ガーデン
at 2010年04月13日 21:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。