てぃーだブログ › 石垣島 シャンティ・ガーデン日記 › 植物紹介・日常 › 非常食?食べたい!
 
植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン 開店中! 
http://shanti-g.com/
 

2009年10月03日

非常食?食べたい!

非常食?食べたい!
風が少し強くなってきました。
台風で折れてしまうかもしれないので、
地植えのプルメリアの綺麗な花の写真を撮っておきました。

非常食?食べたい!
今日のシャンティ・ガーデンの植物紹介はラムベリーです!
学名:Myrciaria floribunda 、中・南米原産 。
ジャボチカバやカムカムの近縁種で、グァバベリーとも言われ、
約1センチと小さいながら香り高い実がなり、
生食の他にジュースやジャム、果実酒にも利用。
比較的、気候風土を問わず、育てやすく、
10mを超える高さになるけれど、小さく仕立てることも可能。
種と苗を販売中です!
うちの地植えのものは、現在2メートル弱ですが、
こちらの地植えでは、
台風の影響などで、10メートルの大きさにはならないでしょう。

・・子供が、台風用に買ってきたインスタント非常食(?)を
食べたがって困っています・・・!
ごく普通のレトルトカレーとインスタントラーメンですが、
普段インスタント食品を買わないので、心ときめき、
「早く台風来ないかなぁ~」と言い出す始末うわーん
「そんな事言ったら、台風来ちゃうよ~!!!」
言葉には力がありますから・・・ヒミツ
口は災いの元???

災いと言えば、最近の我が家のささやかな楽しみは、
船で遭難した一家の物語「南の島のフローネ」でした。
そう、カルピスこども劇場です。

自営業なので、そして子供の幼稚園が週4日は正午までなので、
殆ど3食、みんな揃って食べます。
お昼を食べ終わってのお楽しみが、「フローネ」。
DVDを借りて、少しずつ見るのです。
・・・でも、昨日で終わってしまったのでした。

その前は、「あらいぐまラスカル」「釣りキチ三平」や
「トムソーヤの冒険」YouTubeでの「飛び出せ科学くん」
などを見ていました。
普段テレビ(NHK×2+2局のみ)を見ないので、
そういうことが、かなりの楽しみになります。
何でも、ありすぎたら、幸せじゃなくなりますよね。
(たくさんの媒体の中から選べる楽しみには、感謝!)

石垣では台風前にレンタルDVD屋さんが流行るのですが、
さすがに大きい台風だと停電で見られません。
友人がエコフェスタ用に開発した自転車発電機
=自転車を漕ぐ力を電力に変える装置、があれば、
電力供給(どの程度?)、運動不足の解消、
不安な気持ちもまぎれて、何かと、良いはず!!!


うちにも一台!と言っていますが、まだ実現していません。
台風が近づくと、やっぱり欲しいかも!と思います。

では!
石川真治さんのお話の続きは、
台風が過ぎて落ち着くまで少し待ってくださいね~。




  植物てづくり雑貨のセレクトショップ 
石垣島・シャンティ・ガーデン

 http://shanti-g.com/
同じカテゴリー(植物紹介・日常)の記事

Posted by シャンティ・ガーデン at 12:39│Comments(0)植物紹介・日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。