ビリバ・ピタンガ・カレーリーフ

シャンティ・ガーデン

2016年05月01日 17:24


こんにちは。
ゴールデンウイークに入りましたね。
九州の地震はまだ完全には収まっていないようで、
被災者の方々に、お見舞い申し上げます。

いつ、どこで地震や噴火が起きても
おかしくない時代になってしまいましたね。

石垣島では
4月に入り、アカショウビンが鳴き始め、
雨が多くて一日に一度は降るような不安定なお天気が続いたこともあってか、
今年は、蛍が多いそうです。
(うちのすぐ近くに見どころがあるのですが、今年はまだ行ってません。)

ここ、シャンティ・ガーデンでは、
ビリバも収穫期を迎え始めました。

ちなみに、この写真のビリバは930グラムでした。

そして、ピタンガ

や、
キイチゴがたくさんなっていて、

夜香木の種

もたくさんできています。

月桃や
カレーリーフが咲いて、

色とりどりのちょうちょや、ミツバチが蜜を吸いに群れ飛んでいます。

とはいえ、雨が多いこともあり、日照が少なめで、
意外に空気が冷え込んだりして、

マンゴーの収穫は例年よりは見込めなかったり、
全体的に新芽の動きが遅い状態ではあります。
ちなみに、
前の海で採れるモズクも遅いみたいです。

・・・とまあ、こんな石垣島の日常ですが、
皆さまどうかご自愛くださいね。





















関連記事