ムクナとローゼル

シャンティ・ガーデン

2014年12月03日 08:06

こんにちは。
恵みの雨も降り、冬らしく寒くなってきている石垣島です。

ムクナ豆が収穫を迎えています。



うちはテレビを殆ど見ないのでよくわからないのですが、
ここの所、注文とお問い合わせが多いので、
マスコミか何かでムクナの効用が取り上げられたのかな~?
と言っています。

ムクナは天然のLドーパという成分を含む珍しい豆で、
古来からインドのアーユルヴェーダなど伝承医療等で使われてきました。
(アーユルヴェーダの関係者の方からもお問い合わせ、ご注文 頂いています。)
パーキンソン病などにもよいと言われています。

うちの豆は化学農薬や化学肥料等を使わずに混植の畑で自然栽培し、
今が収穫期なので、安全で新鮮なものをお届けできます。

そういうわけで、種として販売していますが、食用としてお求めになる方も結構いらっしゃいます。
その場合、豆は一般的にアルカロイドが強いので、
食用にする場合は一度茹でこぼし、一度にたくさん食べないようにするのが注意点です。

シャンティ・ガーデンのムクナ販売ページ↓
http://shanti-g.com/?pid=37204178



ローゼルも順調に育ち、収穫期を迎えています。

シャンティ・ガーデン商品ページにて販売中です。

http://shanti-g.com/?pid=25409781

おまけ画像
雨のあと、松の下に生えるというナーマンというきのこがたくさん出てきています。
(たぶんそんな名前だった。ナウマンゾウみたいな名前)



全国的に寒いようですが、皆様体調を崩さないようご自愛ください。


PS.
先日の市民会館でのてづくり市は、
やきもの市と同時開催ということもあり、大盛況で
おかげさまでシャンティ・ガーデンも繁盛させていただきました。
どうもありがとうございました。
やきものや手作り系のお友達作家さんたちにもたくさん会えました。
やっぱり石垣は食~工芸などなど、
アーティスト密度高いです。(*^_^*)
生活のアート度が高まって、人生を楽しめて、
もともと島にあった交換型の経済が繁栄するのは楽しいですね~。

関連記事