クイズは3月3日まで締切延期します。

シャンティ・ガーデン

2013年02月28日 23:18

レ~モン~のは~なが~さ~いて~いる~



今日は初夏のような暑さでしたが、
この写真は昨日の夕方撮ったので、
ちょっと暗めで濡れていて、しかも風でぶれてますね(>_<)

レモンの花が鈴なりで、とってもうれしいです。

カンキツ系が年中採れたら、
惜しげなく使えていい良いのにな~ と、いつも思ってます。

シークワサーサイズは、ちょっとずつ使えるのが便利ですが、
ジューシーで香りのよいレモンも大好きです。

鼻を近づけると良い香り。
つぼみの時は特にうっすら紫がかった部分が目立ちます。
(他にもそういう植物、あった気がする・・・。)

うっかりと見逃して
あっという間に毛虫や芋虫に葉っぱを食べ尽くされないように、
気を付けていたいと思います。


この前の日曜日は
のそこ小学校で「マーペーこども市」がありました。
子どもたちが手作りワークショップを出店し、
地域の親や大人たちもフリマ、
マッサージ(癒し系を本業にしている人多し)、風船アートなどなど特技を持ち寄り、
(お菓子やパンなどの食品から布系など、手作りの腕の立つ人も多し)
人数の少ない学校の小規模イベントとしては充実のラインナップでした。
(その売上金の寄付により、小学校に備品などを寄贈)

うちの旦那は小学生の子どもたちのサッカークラブのコーチをしているので、
サッカー仲間の協力のもと、サッカーゲームを出店。

私は今回はそのお手伝いごく少々と、後は
市のお客さんとして楽しませてもらいました。


うちのネットショップでも
島ダコストラップをオーダー販売させてもらっている近所のフェルト作家さん、
oogomadaraさんもフェルトのワークショップで出店していました。

ちなみに、
↓は以前、ネットショップでオーダー頂いて販売した、
oogomadaraさん作の手作りカメさんブローチ 2点です。
(一点は「桜モチーフ」というオーダーでした。)
表情が生き生きしていてとってもかわいい。



そして私もフェルト細工初挑戦。
見本を頼りにパンダを作ってみました。




なかなかかわいくできたぞ。
(特ににんまりした口がチャームポイント!)と思いつつ、

欲張って、裏にも顔を・・・。
変顔(へんがお)バージョン。
(これは、思いつくままにザクザクと針を刺して作ってみました。)



楽しくなって、会う友だち、先生、子供たちに見せまくってましたよ~。
正統派パンダはもちろん、変顔の方もみんなに受けて、

「夜中に目が光りそう!」など、なかなか好評でした?!


さて、今日で2月も終わり?!
何て月日の経つのは早いのでしょう!?

クイズのヒントを追記してからの応募が、意外と少なかったので、
もう少し募集期間を延期してみます。
(ヒントを出す前に応募いただいた方は、後日、正解数に応じて種を送りますね~。
それ以降の方は多数の場合は抽選で種をプレゼントします。)


3問中、1問しかわからなくても応募してみて下さいね。
(詳しくは、クイズパート1~3のページで・・・)

P.S.
以前近所の友人が保護したガリガリだった「福太」は、
毛もふさふさになり、ガリガリから普通の犬になり、
九州の里親さんのもとに旅立ったそうです。
とてもかわいがってもらえそうな感じでした。

良かったです。

それではまた~。

 

関連記事