台風一過・秋になりました。
といっても、
日差しはきつく、セミもジージー元気に鳴いています。
(台風が収まったら早速鳴きはじめていました。)
じゃあ、どこが秋なのか?というと、
湿度が下がり、
(久々に内地のように紙がパリッとしています。)
朝晩がかなり涼しく感じられます。
(今まで見たくもなかった秋冬の服を出す必要を感じています。)
台風17号はけっこうきつかったですが、
苗は安全なところに移動し、
収穫できるものはして、
出来る範囲での対策は取ったので、
それ以上の損害
(移動できない畑の採種用・取り木用の果樹など)
は、仕方がないことだと受け入れるしかない、
と、だんなが言ってました。
6年前?のあのすごいのを体験すると、
(強力で直撃の上、停滞が長かった。
停電1週間+断水3日ほど)
強くなれたというか・・。
(今回停電は1日、断水は なし)
台風が去った後、子供が撮った写真です。
色々な自然災害が
日本の各地で被害をもたらすことが多くなっていますね。
(今までの人間の傲慢さを警告しているようにさえ、思えます・・。)
世界を幸せにするには
まず自分から・・・
という言葉をいつも意識するようにしています。
どんな時も、何があっても、
それを体験し、見つめ続ける強さが
求められている時代なのかもしれませんね。
癒しと生命力は自然から受け取っています。
昨日も、
海に散歩に行ったら、
夕日に雲がかかって光がさす様子が、
神々しくてとてもきれいでした。
(カメラもケータイも何も持っていなかったので、
写真は撮り損ねました。
でも、あの感じは、
リアルな体験でこそ意味があるのかも・・。)
石垣島の自然は、
本当に力強く、
時に破壊的ですが、
とても美しく、癒しをもたらしてくれるものでもあります。
機会がありましたら是非、
体験なさって見て下さい。
ではまた。
関連記事