ビリバ・アンビリーバボー?

シャンティ・ガーデン

2011年09月06日 22:05

こんにちは。
台風被害、大変だったようですね。
お見舞い申し上げます。
(台風の怖さが身に染みているだけに・・・。)

石垣島のシャンティ・ガーデンでは、
ビリバが食べごろになってきました。
シャカトウの親戚みたいな果実。
皮が黄色くなってきたら食べごろです。

写真は、坊っちゃんカボチャならぬ、
「坊ちゃんビリバ!」
と勝手に名付けている種類で、
本名はビリバ・ムコサです。
トゲトゲが丸みを帯び、ずんぐりポッテリしてます。

外側のつぶつぶした突起が、黒ずみやすいですが、
中身は大丈夫です。白っぽく艶があります。

半分に割って、スプーンで食べます。
お味はクリーミーな酸味の少ないヨーグルトみたい。
粘り気はあるけど、あっさりもしているというか、
ちょっと冷やして食すとフルーツとは思えない
(といっても種がありますが)
アンビリーバボーなクリーミーさです。

美味しいフルーツですよ。

シャンティガーデンでは、
ビリバの種と苗を販売中です。

詳しくはオークション
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
または、ショップをごらんになるか、
http://shanti-g.com/

このブログからメールでお気軽にお問い合わせください。
(ブログ右列の「オーナーへメッセージ」のお手紙マークを
クリックしていただくと、メールフォームが出てきます。)

それにしても・・・。
子供の内部被ばくを避けるための勉強など、
次々と勉強すること、動く必要のあることが押し寄せてきます。

子供と添い寝してうっかり爆睡してしまい、
ふと目が覚めて、「原発事故が夢だったらどんなに良いか」
と思いました。
でも現実は待ったなし。
限られた一生ですので、
なるべく後悔しないように生きようと思います。


     




関連記事