カレーリーフ実ってます。

シャンティ・ガーデン

2011年07月17日 04:21

大きさ2~3センチ。
黒っぽい濃い紫のつやつやした実です。

口にするとコクのあるスパイシーな独特の芳香。
甘みは少々。
強い香りが苦手な方は好きではないかもしれないです。

そういうのが好きな私でも、一度に数個で充分。
でも、なんだか体に効きそうな感じ。
手作りコスメ、アルコールにつけて果実酒、ジャム風など、
アレンジを楽しんでみてください。

アーユルヴェーダでは、
消化、滋養強壮、浄化(デトックス)、殺菌など、
様々な効果を語られている有益なハーブです。

それ自体に抗菌作用が強いので、結構日持ちします。
この時期だけ特別に果実を販売します。

シャンティ・ガーデンでは一年を通して、
日本では非常に手に入りにくいカレーリーフの生葉を直販していますが、
http://shanti-g.com/?pid=25389708
年に2回ほどの結実の短い時期のみ、生の果実を販売します。
(台風の影響にもよりますが、2週間ほどの期間限定です。)
値段は、20グラムで525円(一個約1グラム前後)です。
完熟なので、種をまくと発芽します。

ご興味のある方、購入後希望の方は、
この下の、ショップのお問い合わせページからご連絡ください。

https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01122610

http://shanti-g.com/

以下は、311以降、
東京在住だった妹が子供連れで滞在延期していたこともあり、
本当は何が起きていて、どうすればよいのかを知りたくて、
集めたリンク情報です。
PDFファイル他、まだ手をつけていないものもあるのですが、
出来れば数回に分けてブログに紹介し、
また、随時追加していきたいです。

ちむぐくるでの勉強会に役立てられるように、少し整理したので、
ご興味のある方は、参考になさってください。 


福一ライブカメラ
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/

ドイツ拡散予報
http://www.witheyesclosed.net/post/4169481471/dwd0329

台湾拡散予報
http://atmc.jp/taiwan/

ビジュアルマップ(放射能)
http://r.diim.jp/

環境モニタリング
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/index.htm

全国放射能情報
http://www.naver.jp/radiation

放射能拡散情報
http://bww.jp/r/index.html

放射能モニタリング結果
http://www.acro.eu.org/OCJ_jp#3

子供を被曝から守るパンフレット(NPO環境市民)
http://www.kankyoshimin.org/modules/blog/index.php?content_id=111

SAY PEACE
http://saypeace.org/index.html

http://blog.goo.ne.jp/saypeace/e/ef2483ae73e129febd88b39853bf6111

チェルノブイリへの架け橋(野呂みかさん)
http://www.kakehashi.or.jp/?p=2286
(YOU TUBE映像)
http://www.youtube.com/watch?v=9nGQWeA26gI&feature=youtu.be

被爆医師 肥田舜太郎さん
http://janjan.voicejapan.org/government/0702/0702090742/2.php
(YOU TUBE)
http://www.youtube.com/watch?v=3p73GY19ZrY&feature=share

矢ケ崎教授
http://www.youtube.com/watch?v=hFXBl77g9-k

田中優さん
http://tanakayu.blogspot.com/

京大小出氏
http://hiroakikoide.wordpress.com/

松本市長菅谷氏
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/87adf82c8e8e79c78d307293e4538587/page/1/

http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/ebe4d52776e27ccb7e55b412b48d23c5/page/1/

http://ahaha.365blog.jp/e381693.html

http://infosecurity.jp/archives/10174

だいずせんせい
http://blog.goo.ne.jp/daizusensei

武田邦彦氏
http://takedanet.com/" target="_blank"> http://takedanet.com/

ピース・フィロソフィ
http://peacephilosophy.blogspot.com/2011/05/blog-post_17.html

中鬼と大鬼のふたりごと
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

木下黄一氏
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927

河野太郎氏
http://www.taro.org/gomame/

早川由紀夫氏
http://kipuka.blog70.fc2.com/

まーちゃん
http://www.painukaji.com/marchan/

てんつくマン
http://ameblo.jp/tentsuku-man/

きくちゆみさん
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2011/06/blog-post.html?spref=tw

鎌仲ひとみ監督
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748

エネルギー・シフト
http://staff.energy-shift.org/2011/05/788

エコレゾ・ウエブ
http://www.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/

カレイド・スコープ
http://kaleido11.blog111.fc2.com/

in deep
http://oka-jp.seesaa.net/

避難について海外の科学者の意見
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/554.html

なぜ子供の被曝を避けなければいけないのか?
http://blog.livedoor.jp/tokiko1003/archives/2701962.html

被災者受け入れ住宅マッチングサイト
http://roomdonor.jp/

MIXI被曝対策
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5584605

被曝についてのわかりやすい説明
http://stop-genpatsu.up.seesaa.net/image/stop-g.pdf
http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/ebooks/radioactivity/index.html#page=31
http://change2011.blog.fc2.com/blog-entry-11.html

日本の基準値の高さについて(イラスト等)

http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html

http://wiredvision.jp/blog/gohara2/201104/201104201515.html

http://rocketnews24.com/2011/05/28/%e7%95%b0%e5%b8%b8%e3%81%99%e3%81%8e%e3%82%8b%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%9a%ab%e5%ae%9a%e5%9f%ba%e6%ba%96%e5%80%a4%e3%80%8d%e3%80%80%e4%b9%b3%e5%85%90%e3%81%ab%e4%b8%8e%e3%81%88%e3%82%8b/

子供たちを放射能から守る全国ネットワーク
http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002637

子供福島情報センター
http://blog.goo.ne.jp/kodomofukushima/e/7a7e7183450fc8044db8dc5b4283f07e

市民活動のひろば
http://hiroba2002.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/index.html

つなぐ光
http://mothership2012.ti-da.net/e3426614.html

母乳調査・母子支援
http://bonyuutyousa.net/

SAVE CHILD
http://savechild.net/archives/3891.html" target="_blank"> http://savechild.net/archives/3891.html

地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
http://nanohana.me/

いとしま菜の花プロジェクト
http://nanohana.aikotoba.jp/yu-report.html

チェルノブイリ被害実態レポート
http://chernobyl25.blogspot.com/

石垣の線量について
http://beautifullife2.blog.so-net.ne.jp/2011-06-20" target="_blank"> http://beautifullife2.blog.so-net.ne.jp/2011-06-20

ガイガーカウンターについて
http://www.mikage.to/radiation/

ベクレルとシーベルト換算表
http://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html

http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON

DNAと被曝
http://change2011.blog.fc2.com/blog-entry-32.html

プルトニウム
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/nuclear_plutonium.htm

分析サービス
http://www.jcac.or.jp/

月刊ACTIO
http://actio.gr.jp/

僕と核
http://e22.com/atom2/5w1h.htm

http://www.e22.com/atom/index2.htm 

放射能基礎知識(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=z_5AlpmB4Sg&feature=youtu.be

放射能と向き合う本
http://michikuru.exblog.jp/14860642/

たんぽぽ舎
http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=616

ちきゅうのなおしかた
http://www.webdice.jp/dice/detail/3123/

丸い地球のうた(まんが)
http://sky.geocities.jp/yuka37jp/

今後の可能性
http://terrylazybee.blog51.fc2.com/blog-entry-193.html

被曝の影響
http://matome.naver.jp/odai/2130460951595447001

http://blogs.yahoo.co.jp/erath_water/62876764.html

http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/64ed7503a5c123edfa22c5ad49a86447

製造番号検索サイト
http://tosymsoft.com/prosrch/

飲食業店舗別対応例
http://allgenrenews.seesaa.net/

http://matome.naver.jp/odai/2130574221415995301?lastUpdated=1305748451782" target="_blank"> http://matome.naver.jp/odai/2130574221415995301lastUpdated=1305748451782

http://matome.naver.jp/odai/2130680761038328101

http://alcyone.seesaa.net/article/199133194.html

食材と放射線の関係について
http://dl.dropbox.com/u/7941711/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E3%81%A8%E7%B5%A6%E9%A3%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%BE%8B%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1085

http://matome.naver.jp/odai/2130110542659192601

http://matome.naver.jp/odai/2130110542659192601

http://matome.naver.jp/odai/2130680761038328101

学校給食法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO160.html

食べ物比較
http://ahaha.365blog.jp/e381301.html

牛乳
http://www.teppeinomori.com/201105/20110521001.htm

http://blog.goo.ne.jp/nonki-oba/e/818b502a71b8caedad9ac2f009274dc4

http://www.nikaidou.com/archives/12423

食べ物陰陽表
http://www.ci-kyokai.jp/img/yin_yang.pdf

http://masugihitomi.blogspot.com/2011/06/blog-post.html

米のとぎ汁乳酸菌
http://omariak.exblog.jp/16288132

酵素玄米
http://homepage3.nifty.com/plan100/p3.htm#%E9%85%B5%E7%B4%A0%E7%8E%84%E7%B1%B3%E3%81%A8%E3%81%AF

りんごペクチン
http://123tenpu.livedoor.biz/archives/50613333.html

魚介類汚染他、戦後沖縄
http://ryukyueiken.web.fc2.com/section39.html

魚の汚染
http://katukawa.com/?p=4549

http://katukawa.com/?page_id=4304

食品の放射能除去
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=110525

http://eminakae.exblog.jp/12682618/

http://nihongo.zerorads.com/intro.html

原発事故サバイバルハンドブック
http://wiredvision.jp/blog/gohara2/201103/201103130059.html

NPOの基礎知識
http://www.fastway.jp/what/10.php

ビデオニュース.COM
http://www.videonews.com/

その他参考
http://d.hatena.ne.jp/eisberg/




     




関連記事