お誕生日にゾウコンニャク

シャンティ・ガーデン

2011年05月30日 18:57

開花しました!
よりによって、私のお誕生日にゾウコンニャク!
これは、数日前に写真を撮った、子供たちが植えたのとは別で、
だんながマンゴーハウス内に植えていたのもの。
花の直径50センチほど、高さも約50センチ。
真上から見るとこんな感じ
夕方の光で少し実際より薄い色に思えますが、
実際は濃いワイン色のビロードのような質感のガク?はなびら?です。

横から見ると、縦長のタワー状の「しべ」が強烈

アップにすると


・・・吸い込まれそうで怖いような・・・?
さわるとあくが強いので注意(特に黄色い花粉)!
といっても、見かける機会はあまり無いかも?
マニアックですね。

インドネシアあたりでは根塊を食用にするそうですが、
コンニャクと言うからには、摩り下ろしたりして充分あく抜きをするんでしょうか?

何度見てもすごい植物です。

お誕生日はお昼のおやつに琉球スイーツ庵のシフォンケーキ
(クリームとフルーツでトッピングされたもの)をハッピーバースデイの合唱の後でおやつに。
大阪に住むだんなのお母さんは、可愛いお花を送ってくださり、とってもHAPPY!

子供たち手作りのかわいいプレゼント


夕食は、これからおうちで手巻き寿司パーティーです。
台風で落ちたパッションフルーツは、蜂蜜で甘みを足してデザートに。
横に添えたのは小さいアップルミントの芽


両親からはハッピーバースデイ・コール。
友人からはおめでとうメール。
ありがたき幸せ。こんな時代だからこそ「日々に感謝」と改めて思いました。
この気持ちを忘れないように、記念樹を植えようかな?

・・・って、まさか、ゾウコンニャクを???



     

関連記事