おやすみ・ゾウコンニャク!

シャンティ・ガーデン

2009年11月05日 21:40

こんにちは。
昨日、たこ焼きをしに来て卵を忘れた友人のボケ振りを笑っていたら、
今日は自分が、子供のお迎えの時間を間違えて、
閉まった門の前を不思議に思いながら通り過ぎ、
Uターンしたところでやっと気づきました。
1時間半も、早かったんです!

昨夕、いきなり予告電話の後、卵を強奪(?)された近隣の友人2軒の皆さん、
その節はご迷惑をおかけしました。
おかげさまで、おいしいたこ焼きを頂くことが出来ました。
今度また、一緒においしい夕食を囲みましょう。


9月10日にご紹介した変な植物、ゾウコンニャクが、
一度台風の影響の強風で葉が茶色くなったと思ったら、
ここ数日の寒さであっという間に枯れてしまいました。
ぐんにゃり

これからだんなが根茎(コンニャクイモの一種)を掘り起こし、
冬の雨季に備えて(水気が多すぎたら腐るので)仮眠させ、
また来年の春、植えなおしたら、
にょきにょきと、めざましく伸びてくる事でしょう。
(見た目も生態も、ちょっと怪獣チックで、面白い奴です。)

うちの農園では今、
今年は大きな台風被害がなかったイランイランの花が咲き香り、


結実したバナナがだんだん膨らみ、


カレーリーフもぼちぼち実を付け始めました。


思いつきで、前回収穫したカレーリーフの実の一部は、種をとり、
アロエベラのスライス、ホーリーバジルの葉、つぼ草と一緒に、
泡盛(30度)に漬けたものを、
市販の自然派ローション(化粧水)に少々混ぜて使っています。
(だんなはそのまま薬草酒として、時々飲んでいます。)


巷では、てづくりコスメが流行っているようですが、
そこまでしたことは、まだ無いです。
このアレンジは、「なんか良いかも?」と感じる程度。
もっと追求したら、きっと良いものが出来るのでしょうね。
薬草コスメの知恵、ご存知でしたら教えてください。

では、また。

関連記事