コウモリみたいな葉っぱ?

シャンティ・ガーデン

2009年09月16日 21:30

数センチの小さな実を付けているのは、
その名もバットリーブド・パッションフルーツ
コウモリみたいな葉っぱからその名が付いたようです。
種と苗を販売中です!
 
こちらは、鶏小屋の屋根を覆う、パッションフルーツ
(日除けと実益を兼ねて・・。)

奄美種とか、台湾種と呼ばれています。
甘みと香りが強くて美味!
うちでは畑に棚を作って、7月頃に収穫しています。
11月頃にも収穫できるのですが、
台風の影響を受けやすいので・・。

暑い夏に清涼感をもたらして、
さわやかな酸味が体にも元気をくれます。
(今は無いので、恋しいです。)

おまけ写真は、トゥルシー(ホーリーバジル)。
インドでは神様に供えるほど聖なる植物とされ、
そしてアーユルヴェーダ(インド古来の伝承医学)で
さまざまな薬効があるとされるハーブです。
(種が出来ています。)
うちの土地に合うようで、(嬉しい!)
こぼれダネから次々代替わりして半自生状態です。
根元の植物も、この土地に合っているのでしょうね。
自然に繁殖してくれています。
これまた薬効が評判のつぼ草(ブラフミー)です。

関連記事