今日は一日、何度も窓を開けたり閉めたり。
雨が降ったり止んだりの一日でした。
ピークは超えたものの日中は暑く、湿度も高く、
子供の汗疹も、また出てきています。
薫り高いジャスミンが咲いています。
苗を販売中です!
そのうち、ネットで香りもお届けできるようになるのかな?
(でも、技術もさることながら、いたずらで、
おならの臭いとかを、かがせようとか考える人が居そうで、
難しそうですね。)
午前中は、インド村に置いていただく予定の、
生葉カレーリーフの説明文を作りました。
説明文、良かったら読んでみてください。
(誤字脱字、おかしいところがあったらご指摘ください。)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
生カレーリーフ
カレーリーフは、インド原産・ミカン科の植物、カレーツリーの葉です。
香ばしい独特な香りが食欲をそそり、また、さまざまな薬効を持つハーブとして、
インドでは毎日の食生活に使われています。
強壮作用、健胃、消化促進、血糖値降下、赤痢治療、
また、オイル塗布による若白髪の治療、
アロマテラピーでは気分を落ち着ける処方などにも用いられているそうです。
通常日本では乾燥葉が多く流通していますが、
残念な事に、独特の香りは乾燥や時間の経過で失われやすいのです。
この商品は、沖縄県石垣島のシャンティ・ガーデン農場にて、
農薬等科学的物質を使用せずに育てている生の葉です。
農場から直送し、植物自身の持つ抗菌作用(痛みにくい)にもより、
新鮮な香りを皆様にお届けしています。
(保存は冷蔵、または冷凍でお願いします。お早めにお使いください。)
新鮮な生葉は、カレー料理を本場インドの味により近づけます。
ほかの香辛料や小粒の豆類と炒めたり、ほかの香辛料と煮込んでスープにも使います。
生葉をそのまま、煮込み料理に加えることもあります。
インド料理以外にも、なんと日本の家庭の味、肉じゃがにも合うんですよ!
(お肉の臭みを消し、香ばしい香りを付けます。)
だまされたと思って、ご家庭の肉じゃがレシピで、お試しください。
(その場合、材料を炒める時から生葉のまま加えてもいいですし、
さりげない香り付けをしたい方は、煮込むときに少量加えるところから、お試しください。)
先入観をひとまずおいて、いろいろな用途にお楽しみ頂けますと、幸いです。
(自家用化粧水にも入れて楽しめます。お風呂に入れても良いですよ。)
感受性、好みは人それぞれです。
このハーブの香りと薬効で、
皆様の生活をより良く楽しくするお役に立てますことを、祈っております。
何かございましたら、お気軽にメール等でお問い合わせ下さい。
誠意をもって対応させていただきます。
石垣島 シャンティ・ガーデン
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
生カレーリーフの葉、苗、種を販売中です!
おやつは、自生しているグアバ。
添えているのはアップルミント。
午後には、ビリヤード越後屋の母子が遊びに来てくれて、
http://echigoya.ti-da.net/
夕方は、近くの川で小エビとりをしました。